宿名 | 所在地 | 特徴 | おすすめ度 | レビュー |
---|---|---|---|---|
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ | 北海道・洞爺湖 | 北海道屈指のラグジュアリーホテル。洞爺湖と羊蹄山の絶景。サミット開催実績。 | ★★★★★ | ザ・ウィンザーホテル洞爺のレビューはコチラ |
章月グランドホテル | 北海道・定山渓温泉 | 渓谷を望む老舗温泉旅館。ハチミツバイキングが名物。 | ★★★★☆ | 章月グランドホテルのレビューはコチラ |
パークハイアット ニセコ HANAZONO | 北海道・ニセコ | 世界的ブランド。スキーリゾート直結。インターナショナルな雰囲気。 | ★★★★★ | パークハイアット ニセコ HANAZONOのレビューはコチラ |
望楼NOGUCHI函館 | 北海道・函館 | 全室スイート仕様のデザイナーズ温泉宿。夜景観光にも便利。 | ★★★★☆ | 望楼NOGUCHI函館のレビューはコチラ |
銀鱗荘 | 北海道・小樽 | 高台からのオーシャンビュー。歴史的建築美が魅力。 | ★★★★☆ | 銀鱗荘のレビューはコチラ |
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル | 青森県・十和田市 | 渓流沿いリゾート。冬は幻想的な氷瀑ツアーあり。 | ★★★★★ | 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルのレビューはコチラ |
佳松園 | 岩手県・花巻温泉 | 萩の美しさと上質なおもてなし。露天風呂が秀逸。 | ★★★★☆ | 佳松園のレビューはコチラ |
伝承千年の宿 佐勘 | 宮城県・秋保温泉 | 千年の歴史を誇る老舗。伊達家ゆかり。 | ★★★★★ | 伝承千年の宿 佐勘のレビューはコチラ |
日本の宿 古窯 | 山形県・かみのやま温泉 | 料理自慢の宿。有名人サイン色紙が並ぶことで有名。 | ★★★★☆ | 日本の宿 古窯のレビューはコチラ |
鶴の湯温泉 | 秋田県・乳頭温泉郷 | 秘湯の代表格。茅葺屋根の宿で雪見風呂が絶景。 | ★★★★★ | 鶴の湯温泉のレビューはコチラ |
会津東山温泉 向瀧 | 福島県・会津若松市 | 国登録有形文化財の木造建築。会津武家料理が名物。 | ★★★★☆ | 会津東山温泉 向瀧のレビューはコチラ |
帝国ホテル 東京 | 東京都・日比谷 | 日本を代表する格式高いホテル。お正月の迎賓館的存在。 | ★★★★★ | 帝国ホテル 東京のレビューはコチラ |
強羅花壇 | 神奈川県・箱根強羅温泉 | 旧宮家別邸を改装。和モダンの最高峰旅館。 | ★★★★★ | 強羅花壇のレビューはコチラ |
ふふ 日光 | 栃木県・日光 | 少室数・プライベート感抜群。贅沢な隠れ家。 | ★★★★☆ | ふふ 日光のレビューはコチラ |
星野リゾート 界 軽井沢 | 長野県・軽井沢 | 四季の自然と和の設計美。正月の雪景色が魅力。 | ★★★★☆ | |
東京ディズニーランドホテル | 千葉県・舞浜 | ディズニー公式最高級。子連れ・家族旅行に最適。 | ★★★★★ | |
奈良屋 | 群馬県・草津温泉 | 草津の老舗。源泉かけ流し湯畑源泉。 | ★★★★☆ | |
大洗ホテル | 茨城県・大洗町 | 初日の出と海鮮料理が人気。 | ★★★☆☆ | |
四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ | 埼玉県・熊谷市 | 東京から近く自然豊か。 | ★★★☆☆ | |
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル | 神奈川県・横浜 | みなとみらいの象徴的ホテル。夜景が圧巻。 | ★★★★☆ | |
あさやホテル | 栃木県・鬼怒川温泉 | 吹き抜けロビーが壮観。屋上露天風呂が人気。 | ★★★★☆ | |
熱海ふふ | 静岡県・熱海 | 高級隠れ家旅館。都会からのアクセス良好。 | ★★★★★ | |
加賀屋 | 石川県・和倉温泉 | 日本一の旅館とも称される老舗。おもてなしの象徴。 | ★★★★★ | |
金太郎温泉 | 富山県・宇奈月 | 北陸の名湯。豪快な大浴場が特徴。 | ★★★★☆ | |
グランディア芳泉 | 福井県・あわら温泉 | 北陸屈指の大型旅館。露天付客室が充実。 | ★★★★☆ | |
白玉の湯 華鳳 | 新潟県・月岡温泉 | 美肌の湯。庭園と料理が秀逸。 | ★★★★★ | |
扉温泉 明神館 | 長野県・松本市 | 山岳リゾート。オーベルジュ型で料理も高評価。 | ★★★★★ | |
水明館 | 岐阜県・下呂温泉 | 日本三名泉のひとつ。大規模ながら質が高い。 | ★★★★☆ | |
名古屋マリオットアソシアホテル | 愛知県・名古屋 | 駅直結・利便性抜群。高層階からの眺望が魅力。 | ★★★★☆ | |
ふふ 河口湖 | 山梨県・河口湖 | 富士山ビューが圧巻。客室露天も贅沢。 | ★★★★★ | |
稲取銀水荘 | 静岡県・稲取温泉 | 伊豆随一の老舗旅館。海一望の部屋食。 | ★★★★★ | |
志摩観光ホテル ザ クラシック | 三重県・志摩 | サミット開催実績。伊勢志摩の美食リゾート。 | ★★★★★ | |
界 加賀 | 石川県・山代温泉 | 星野リゾート運営。加賀文化体験が魅力。 | ★★★★☆ | |
星のや京都 | 京都府・嵐山 | 渓谷沿いの贅沢リゾート。船でしか行けない立地。 | ★★★★★ | |
奈良ホテル | 奈良県・奈良市 | 明治創業のクラシックホテル。皇族御用達。 | ★★★★☆ | |
帝国ホテル 大阪 | 大阪府・桜之宮 | 都会のオアシス的存在。格式高い。 | ★★★★☆ | |
西村屋本館 | 兵庫県・城崎温泉 | 木造建築の老舗。城崎の湯めぐり拠点。 | ★★★★★ | |
ホテル川久 | 和歌山県・白浜 | ゴージャス建築「南紀の宮殿」。 | ★★★★★ | |
琵琶湖マリオットホテル | 滋賀県・守山 | 琵琶湖ビュー。ファミリー向け。 | ★★★★☆ | |
ホテルオークラ神戸 | 兵庫県・神戸 | 格式と利便性を兼ね備えたシティホテル。 | ★★★★☆ | |
ザ・リッツ・カールトン京都 | 京都・鴨川 | 世界ブランド。鴨川ビューの極上体験。 | ★★★★★ | |
セントレジスホテル大阪 | 大阪府・御堂筋 | メイド・トゥ・オーダーのおもてなし。 | ★★★★★ | |
ANDO HOTEL 奈良若草山 | 奈良県・奈良市 | 若草山の絶景。新しい感覚のホテル。 | ★★★★☆ | |
浜千鳥の湯 海舟 | 和歌山県・白浜 | 海にせり出す絶景露天風呂。 | ★★★★★ | |
佳翠苑 皆美 | 島根県・玉造温泉 | 庭園が美しい老舗。料理が高評価。 | ★★★★☆ | |
岩惣 | 広島県・宮島 | 厳島神社近く。格式高い老舗旅館。 | ★★★★★ | |
季譜の里 | 岡山県・湯郷 | 少室数の隠れ家。美肌湯が人気。 | ★★★★☆ | |
大谷山荘 | 山口県・長門湯本温泉 | 天皇陛下も宿泊された名旅館。 | ★★★★★ | |
華水亭 | 鳥取県・皆生温泉 | 日本海ビュー。全室オーシャンビュー客室あり。 | ★★★★☆ | |
庭園の宿 石亭 | 広島県・廿日市 | 庭園と建築美で知られる隠れ家。 | ★★★★★ | |
倉敷アイビースクエア | 岡山県・倉敷 | 文化財リノベホテル。美観地区内。 | ★★★★☆ | |
川棚グランドホテル お多福 | 山口県・川棚温泉 | フグ料理が名物。山口らしい宿。 | ★★★★☆ | |
湯宿 草菴 | 島根県・湯の川 | 茅葺古民家風。静かな雰囲気。 | ★★★★☆ | |
宮島グランドホテル 有もと | 広島県・宮島 | 厳島神社そばの老舗旅館。 | ★★★★☆ | |
萩本陣 | 山口県・萩 | 幕末の歴史を感じる温泉宿。 | ★★★★☆ | |
ふなや | 愛媛県・道後温泉 | 天皇家ゆかりの老舗旅館。庭園が魅力。 | ★★★★★ | |
琴平花壇 | 香川県・琴平 | 金刀比羅宮参拝に便利。庭園の宿。 | ★★★★☆ | |
アオアヲ ナルトリゾート | 徳島県・鳴門 | 鳴門海峡ビュー。リゾート感満載。 | ★★★★☆ | |
城西館 | 高知県・高知市 | 土佐藩ゆかりの老舗旅館。料理が人気。 | ★★★★☆ | |
別邸 朧月夜 | 愛媛県・道後温泉 | 全室露天付きスイート。大人の隠れ家。 | ★★★★★ | |
小豆島国際ホテル | 香川県・小豆島 | エンジェルロード目の前。 | ★★★★☆ | |
ホテル祖谷温泉 | 徳島県・祖谷渓 | ケーブルカーで下る秘湯露天。 | ★★★★★ | |
オーベルジュ土佐山 | 高知県・高知市 | 自然に囲まれたオーベルジュ。 | ★★★★☆ | |
大和屋本店 | 愛媛県・道後温泉 | 明治創業の老舗。能舞台のある宿。 | ★★★★☆ | |
オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル | 香川県・小豆島 | 夕陽百選の絶景。 | ★★★★☆ | |
黒川温泉 旅館 山みず木 | 熊本県・黒川 | 黒川温泉の代表格。森に抱かれた秘湯。 | ★★★★★ | |
由布院 玉の湯 | 大分県・由布院 | 全国的に有名な高級宿。温泉街中心近く。 | ★★★★★ | |
指宿白水館 | 鹿児島県・指宿 | 砂蒸し温泉と壮大なスケール。 | ★★★★★ | |
雲仙観光ホテル | 長崎県・雲仙 | クラシックホテル。レトロ洋館。 | ★★★★★ | |
和多屋別荘 | 佐賀県・嬉野 | 嬉野茶とのコラボ宿。デザイン性高い。 | ★★★★☆ | |
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 宮崎県・宮崎 | フェニックスリゾートのシンボル。 | ★★★★★ | |
大丸別荘 | 福岡県・二日市 | 670年の歴史を誇る老舗。 | ★★★★★ | |
清流山水花 あゆの里 | 熊本県・人吉 | 球磨川ビュー。郷土色豊かな料理。 | ★★★★☆ | |
山荘 無量塔 | 大分県・由布院 | アートと自然融合の超人気宿。 | ★★★★★ | |
城山ホテル鹿児島 | 鹿児島県・鹿児島 | 桜島ビューと名物スパ。 | ★★★★★ | |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 沖縄県・名護 | 世界ブランド。オーシャンビュー。 | ★★★★★ | |
ハレクラニ沖縄 | 沖縄県・恩納村 | ハワイ発ブランド。全室オーシャンビュー。 | ★★★★★ |
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ(北海道・洞爺湖)
北海道で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルといえば、やはり「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」です。2008年の主要国首脳会議(G8サミット)の開催地としても有名で、世界的に認められた格式あるラグジュアリーホテル。
大晦日やお正月には館内全体が華やかに装飾され、特別なディナーやイベントが用意されており、まさに新しい年を迎えるのにふさわしい滞在ができます。私が宿泊した際は、大晦日にシャンパンを片手に洞爺湖の夜景を眺め、元旦の朝はレストランで特別メニューを堪能しました。日常では味わえない「迎春の贅沢時間」を存分に感じられるホテルです。
おすすめポイント
- 洞爺湖と羊蹄山を一望する絶景ロケーション
- 年末年始限定の特別フレンチ・おせちメニュー
- 大浴場・スパから眺める雪景色と温泉体験
- ラグジュアリーな客室で迎える静かな新年
実際に宿泊して感じた魅力
冬の北海道は雪に包まれますが、このホテルのロビーから見る純白の世界は息を呑む美しさでした。特に印象的だったのは、大晦日の夜に行われたカウントダウンイベント。地元の食材を使った特別なフルコースとともに、新年の瞬間を館内で迎える贅沢さは他では味わえません。正月の朝は、和洋折衷のおせち料理が並び、北海道ならではの新鮮な海鮮も楽しめました。年末年始の特別感を求める方に強くおすすめできます。
基本情報
所在地 | 北海道虻田郡洞爺湖町清水336 |
---|---|
アクセス | 新千歳空港から車で約2時間、JR洞爺駅からシャトルバスあり |
特徴 | 全室レイクビュー、ミシュラン星付きレストラン、天然温泉&スパ |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
章月グランドホテル(北海道・定山渓温泉)
札幌の奥座敷と呼ばれる定山渓温泉で、年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館といえば「章月グランドホテル」です。
「心温まるおもてなし」と「和モダンの上質な空間」が融合した宿で、特に年末年始は特別な演出が施されます。
実際に宿泊したとき、ロビーに飾られた大きな門松と正月飾りに迎えられ、非日常感に包まれながらのチェックインは印象的でした。温泉とともにおせち料理を楽しめる大晦日から正月の滞在は格別です。
おすすめポイント
- 源泉かけ流しの大浴場と露天風呂で雪見温泉体験
- 年末年始限定の会席料理と特製おせち
- 全室リニューアル済みの和モダン客室
- 「はちみつバイキング」が人気で甘い正月気分に
実際に宿泊して感じた魅力
私が訪れたのは大晦日。チェックインすると、スタッフが笑顔で迎えてくれ、お抹茶と和菓子のサービスがありました。夕食は特別会席で、北海道産の蟹やいくら、旬の野菜が彩られた料理が並び、新年を迎える瞬間は温泉街の静けさと雪景色が相まって忘れられない体験になりました。
翌朝はおせち料理が供され、数種類のはちみつを選んで楽しむ「はちみつバイキング」と合わせて味わう時間は、まさにここでしか体験できない贅沢でした。
基本情報
所在地 | 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目239 |
---|---|
アクセス | 札幌駅から車で約50分、札幌駅前から直行バスあり |
特徴 | 全室和モダン仕様、源泉かけ流し温泉、はちみつバイキング |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
パークハイアット ニセコ HANAZONO(北海道・ニセコ)
北海道・ニセコは世界中のスキーヤーや旅行者に人気のエリア。中でも「パークハイアット ニセコ HANAZONO」は、年末・年始・正月を過ごすのにふさわしいラグジュアリーリゾートホテルです。
羊蹄山を望むロケーション、洗練された客室、そしてグルメ体験は一流そのもの。大晦日には館内でカウントダウンイベントが開催され、新年を迎える瞬間を多くのゲストと分かち合えるのも魅力です。私が宿泊した際も、雪に包まれた幻想的な雰囲気の中で年を越し、朝には羊蹄山の美しい初日の出を眺めることができました。
おすすめポイント
- 世界水準のスキーリゾートに直結した最高の立地
- 羊蹄山ビューの客室で迎える正月の朝
- 年末年始限定のディナー・カウントダウンイベント
- ミシュラン星付きシェフ監修のダイニング
実際に宿泊して感じた魅力
大晦日の夜は、ホテル内レストランで特別コースディナーを堪能。北海道の新鮮な海の幸とワインのペアリングは忘れられない体験でした。カウントダウンイベントでは音楽と花火で新年を祝福し、まるで海外のリゾートにいるような開放感。
翌朝はスキーを楽しむゲストで活気がありつつも、ラウンジで提供されるおせち風の朝食が「日本のお正月」を感じさせてくれました。ラグジュアリーとアクティビティ、両方を兼ね備えた新年の滞在を求める方におすすめです。
基本情報
所在地 | 北海道虻田郡倶知安町字岩尾別328-47 |
---|---|
アクセス | 新千歳空港から車で約2時間半、倶知安駅から車で約15分 |
特徴 | スキーイン・スキーアウト、羊蹄山ビュー、ラグジュアリーダイニング |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
望楼NOGUCHI函館(北海道・函館)
函館で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として人気が高いのが「望楼NOGUCHI函館」。大人の隠れ家をコンセプトにしたラグジュアリー空間で、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと新年を迎えられます。
全室がスイート仕様で、プライベート感のある滞在が叶うのも魅力。私が宿泊した際には、大晦日の夜にゆっくりと客室露天風呂に浸かり、函館山を背景に夜景を楽しみながら迎える年越しは忘れられない思い出です。
おすすめポイント
- 全室スイート仕様で贅沢なプライベート空間
- 客室露天風呂から函館の街並みや海を望む
- 年末年始限定の懐石料理&おせち
- 大人限定の静かな館内で落ち着いた正月を
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は北海道の旬を取り入れた懐石料理で、毛蟹やウニ、いくらといった豪華な海の幸が並びました。大晦日には館内で新春を祝う振る舞い酒が提供され、温泉に浸かりながら年越しを迎える贅沢さに心が癒されました。
元旦の朝は特製のおせち料理が供され、函館の朝日とともにいただく時間は格別。観光地の賑わいから離れて、ゆっくりと新しい年を迎えたい方におすすめです。
基本情報
所在地 | 北海道函館市湯川町1丁目17-22 |
---|---|
アクセス | 函館空港から車で約10分、市電「湯の川温泉」電停から徒歩5分 |
特徴 | 全室スイート、客室露天風呂、懐石料理、大人限定 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
銀鱗荘(北海道・小樽)
小樽で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館といえば「銀鱗荘」。昭和初期に建てられた鮮魚商の別邸を移築した建物で、木造建築の美しさと高台からの絶景が魅力です。
館内は歴史的価値のある意匠に包まれ、正月には華やかな装飾が施され、特別な雰囲気に。私が宿泊した際も、大晦日に雪景色の庭園を眺めながらの温泉入浴、元旦には小樽の街と日本海を一望しながらいただくおせち料理に感動しました。
おすすめポイント
- 小樽の高台から街並みと日本海を望む絶景
- 昭和初期の建築美を感じる格式ある和の空間
- 新春特別料理と地元海鮮を使った懐石
- 源泉かけ流し温泉で雪見風呂を楽しめる
実際に宿泊して感じた魅力
客室からは小樽港と石狩湾が広がり、冬の澄んだ空気の中で眺める夜景は宝石のようでした。大晦日は静かな空間で過ごしつつ、料理長特製の年越しそばをいただき、元旦は伝統的なおせち料理で新しい年を迎えました。
歴史ある建物で過ごす正月は、まるでタイムスリップしたかのような特別感があり、現代的なホテルでは味わえない「日本らしい正月の贅沢」を体験できました。
基本情報
所在地 | 北海道小樽市桜1丁目1番地 |
---|---|
アクセス | 小樽駅から車で約10分、新千歳空港から車で約90分 |
特徴 | 歴史的木造建築、全室から絶景、日本海の幸を堪能できる懐石料理 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル(青森県・十和田市)
青森で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとして真っ先に名前が挙がるのが「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」です。
奥入瀬渓流沿いに建つ唯一のホテルで、冬には一面が雪景色となり幻想的な世界に包まれます。大晦日や元旦には特別な正月飾りやイベントが用意され、自然と一体化する贅沢な時間を過ごせます。
私が宿泊した際は、雪の渓流を眺めながら温泉に浸かり、大晦日の夜はシャンパンを楽しみながら年越し。元旦の朝は窓一面に広がる雪景色の中でおせち料理をいただくという、まさに非日常の体験ができました。
おすすめポイント
- 奥入瀬渓流を望む唯一のリゾートホテル
- 冬は一面の銀世界で幻想的な雰囲気
- 年末年始限定のおせち・イベント
- 露天風呂から眺める雪景色と渓流のせせらぎ
実際に宿泊して感じた魅力
客室の窓からは雪に覆われた奥入瀬渓流が広がり、時間を忘れて見入ってしまいました。夕食は青森ならではのりんごを使ったメニューや、十和田湖産の川魚が並び、冬の青森の味覚を堪能。
大晦日にはロビーで行われたカウントダウンイベントに参加し、館内の暖炉の前で温かいお酒をいただきながら新年を迎えるひとときは心に残っています。自然の中で静かに正月を迎えたい方にぴったりの宿です。
基本情報
所在地 | 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231 |
---|---|
アクセス | 青森空港から車で約90分、JR八戸駅から送迎バスあり |
特徴 | 奥入瀬渓流沿い唯一のホテル、露天風呂、青森の食材を活かした料理 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
佳松園(岩手県・花巻温泉)
岩手で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として外せないのが「佳松園」です。
花巻温泉の奥座敷に佇むこの宿は「静寂と上質なおもてなし」を大切にしており、年末年始は特別な会席料理や新春イベントが用意されます。
私が大晦日に宿泊した際は、雪に包まれた松林の景色とともに迎える時間が格別で、館内の落ち着いた雰囲気に心が癒されました。元旦には豪華なおせち料理が供され、旅館全体が新年を祝う特別な空気に包まれていました。
おすすめポイント
- 花巻温泉郷随一の落ち着いた和風旅館
- 自家源泉かけ流しの大浴場・露天風呂
- 年末年始限定の豪華会席&おせち料理
- 雪に包まれた松林を眺めながらの滞在
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は地元岩手の食材をふんだんに使った会席料理で、三陸の海鮮や前沢牛を堪能しました。大晦日の夜は館内が静けさに包まれ、雪見風呂に浸かりながら年を越す時間は忘れられません。
元旦にはおせち料理とともに、東北らしい郷土料理も用意されていて、地域の文化を感じながら新年を迎えることができました。華やかさよりも「静かで上質なお正月」を求める方にぴったりの宿です。
基本情報
所在地 | 岩手県花巻市湯本第1地割125 |
---|---|
アクセス | JR新花巻駅から車で約20分、花巻空港から車で約15分 |
特徴 | 全室和室中心の落ち着いた空間、自家源泉温泉、松林の絶景 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
佳松園についてのレビューはコチラ

伝承千年の宿 佐勘(宮城県・秋保温泉)
宮城で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館といえば「伝承千年の宿 佐勘」。
秋保温泉は「仙台の奥座敷」と呼ばれ、杜の都・仙台からのアクセスも抜群。特に佐勘は千年以上の歴史を持つ由緒正しい宿で、年末年始は格式あるお正月のしつらえと豪華な料理で迎えることができます。
私が宿泊した際も、館内に飾られた門松や正月飾り、ロビーでの琴の生演奏がとても印象的で、新年を迎える高揚感を一層高めてくれました。
おすすめポイント
- 伊達政宗公ゆかりの歴史ある温泉宿
- 新春を彩る特別懐石料理と振る舞い酒
- 自家源泉かけ流しの大浴場・露天風呂
- 館内イベント(琴演奏・鏡開きなど)で正月気分を満喫
実際に宿泊して感じた魅力
大晦日の夕食では三陸産の新鮮な魚介や仙台牛を取り入れた会席料理が提供され、料理長特製の年越しそばで締めくくり。
カウントダウンには館内で振る舞い酒があり、温泉に浸かりながら迎える新年はまさに至福のひとときでした。
元旦の朝はおせち料理とともに、館内イベントとして「新春の琴演奏」が行われ、伝統と格式を感じながら特別な朝を迎えることができました。
基本情報
所在地 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師28 |
---|---|
アクセス | JR仙台駅から車で約30分、仙台空港から車で約50分 |
特徴 | 伊達家ゆかりの宿、歴史ある建築、館内イベント充実 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
伝承千年の宿 佐勘のレビューはコチラ

日本の宿 古窯(山形県・かみのやま温泉)
山形で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館といえば「日本の宿 古窯」。
皇族や著名人も訪れる由緒ある宿で、かみのやま温泉を代表する老舗旅館です。年末年始には豪華な正月飾りや特別料理が用意され、華やかなお正月気分を満喫できます。
私が宿泊した際は、チェックイン時に振る舞われた甘酒と正月飾りで一気に新春ムードに包まれました。夕食では米沢牛を中心とした豪華会席を堪能し、元旦の朝には伝統的なおせち料理が並び、まさに「日本のお正月」を体感できました。
おすすめポイント
- 皇族も宿泊する由緒正しい老舗旅館
- 年末年始限定の豪華会席&おせち料理
- 源泉かけ流し温泉と雪見露天風呂
- 地元名産「米沢牛」や山形の旬食材を堪能
実際に宿泊して感じた魅力
夕食では米沢牛のすき焼きとステーキを味わい、贅沢な食の時間を満喫。大晦日の夜は静かな温泉に浸かりながら年を越し、元旦の朝はおせち料理とともに、宿から見える蔵王連峰の雪景色に感動しました。
スタッフの細やかなおもてなしも心地よく、「正月にふさわしい日本の伝統と格式」を体感できる宿だと強く感じました。
基本情報
所在地 | 山形県上山市葉山5-20 |
---|---|
アクセス | JRかみのやま温泉駅から車で約5分、山形空港から車で約40分 |
特徴 | 皇族方も宿泊、米沢牛を味わえる会席料理、雪見露天風呂 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |

鶴の湯温泉(秋田県・乳頭温泉郷)
秋田で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館といえば「鶴の湯温泉」。
乳頭温泉郷の中でも最も歴史が古く、江戸時代から湯治場として愛され続ける名湯です。雪に包まれた茅葺き屋根の建物は、日本の原風景を思わせる佇まいで、冬にこそ真価を発揮します。
私が宿泊した際も、大晦日の夜に囲炉裏端でいただいた山里料理と地酒、そして雪見露天風呂から見上げた満天の星空に心を奪われました。正月の朝は、門松と注連縄が飾られた玄関で振る舞われた甘酒とともに、新しい年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 雪景色と茅葺き屋根が織りなす幻想的な雰囲気
- 混浴露天風呂をはじめとする多彩な源泉
- 年末年始は囲炉裏端でいただく郷土料理
- 都会では味わえない静寂と非日常体験
実際に宿泊して感じた魅力
到着すると、雪に覆われた道を抜けて現れる茅葺き屋根の本陣が出迎えてくれます。客室は質素ながらも温かみがあり、囲炉裏を囲んで食べる山の幸や川魚料理は心に沁みる美味しさ。
大晦日には宿泊者全員で囲炉裏を囲み、年越しそばと秋田の地酒をいただきながら過ごす時間は格別でした。
元旦の朝は雪見露天風呂に浸かり、白銀の世界で迎える新年の静けさに「ここでしか味わえない日本の正月の贅沢」を実感しました。
基本情報
所在地 | 秋田県仙北市田沢湖先達沢国有林50 |
---|---|
アクセス | JR田沢湖駅から車で約50分、田沢湖駅から送迎あり(要予約) |
特徴 | 茅葺き屋根の本陣、雪見露天風呂、囲炉裏端料理 |
予約サイト | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |

会津東山温泉 向瀧(福島県・会津若松市)
福島で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として名高いのが「会津東山温泉 向瀧」。
木造建築の美しい建物は国の登録有形文化財に指定されており、まるで時代劇の舞台に迷い込んだかのような風情を楽しめます。
私が大晦日に宿泊した際は、雪に覆われた中庭の景色と、歴史を感じる廊下の灯りが幻想的で、特別な年越しの時間を過ごせました。正月の朝にはおせち料理とともに、地元の郷土料理「こづゆ」が振る舞われ、会津らしい新年を迎えられました。
おすすめポイント
- 国の登録有形文化財に指定された木造建築
- 雪景色と庭園の美しさを満喫できる客室
- 年末年始限定のおせち料理&郷土料理「こづゆ」
- 源泉かけ流しの温泉と伝統的なおもてなし
実際に宿泊して感じた魅力
チェックインすると、歴史ある木造廊下の温かい灯りが迎えてくれます。大晦日の夕食では、旬の会津食材を使った会席料理と特製年越しそばを堪能。
新年を迎える瞬間は、雪見風呂に浸かりながら静かに時を過ごすことができました。元旦にはおせち料理に加え、会津の正月料理「こづゆ」が提供され、地域文化に触れながら特別な朝を楽しめました。
伝統を重んじる方にぜひおすすめしたい宿です。
基本情報

帝国ホテル 東京(東京都・日比谷)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルの筆頭は「帝国ホテル 東京」。
創業1890年、国内外の賓客を迎えてきた格式あるホテルで、新年を迎えるにふさわしい重厚感と華やかさを兼ね備えています。
私が宿泊した際は、大晦日の夜にロビーで開催された生演奏とシャンパンの振る舞いが印象的でした。元旦の朝は、日本庭園を思わせる装飾の中で供される特製おせちと洋朝食を堪能し、まさに「新しい一年の始まりを祝う場」にふさわしい滞在でした。
おすすめポイント
- 130年以上の歴史を誇る日本を代表する名門ホテル
- 年末年始は館内全体が正月飾りで華やかに演出
- 特製おせちや限定ディナーコースを提供
- 東京駅・日比谷・銀座への抜群のアクセス
実際に宿泊して感じた魅力
チェックインした瞬間から、ロビーに飾られた門松や豪華なしめ縄が正月気分を盛り上げてくれました。大晦日のディナーは帝国ホテル伝統のローストビーフを味わい、カウントダウンには生演奏とともにシャンパンで乾杯。
元旦の朝は特別仕立てのおせちプレートとともに、ラウンジの窓から日比谷公園を望む静かな時間を過ごしました。都会にいながら「日本らしい正月の華やかさと格式」を体験できるのは帝国ホテルならではです。
基本情報
所在地 | 東京都千代田区内幸町1-1-1 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷駅から徒歩3分、JR有楽町駅から徒歩5分 |
特徴 | 日本を代表する迎賓館的ホテル、伝統のローストビーフ、正月限定イベント |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |

強羅花壇(神奈川県・箱根強羅温泉)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として必ず名前が挙がるのが「強羅花壇」。
旧宮家の別邸を改装した建物をベースにしており、伝統と現代的なラグジュアリーが融合した格式高い宿です。
私が宿泊したのは大晦日。チェックインするとロビーには立派な門松と花飾りが施され、非日常感が一気に高まりました。
年越しの夜は温泉に浸かり、元旦の朝はおせち料理をいただきながら初日の出を拝むという、まさに「正月の理想形」を体験できました。
おすすめポイント
- 旧宮家別邸を活かした格式ある建築と雰囲気
- 正月限定の特別会席料理とおせち
- 源泉かけ流しの温泉とプライベート感のある客室露天
- 世界的評価を受けるラグジュアリー旅館
実際に宿泊して感じた魅力
夕食の会席は、伊勢海老や鮑などの高級食材に加え、地元の旬菜を使った彩り豊かな料理が並びました。大晦日の夜は年越しそばが振る舞われ、静かな客室露天風呂からは冬の澄んだ星空を眺めることができました。
元旦の朝は祝い酒と共にいただくおせち料理が用意され、館内全体が新春ムードに包まれていました。伝統と高級感を求める方にとって、まさに理想的な正月ステイが叶う宿です。
基本情報
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
---|---|
アクセス | 箱根登山鉄道「強羅駅」から徒歩約3分 |
特徴 | 旧宮家別邸、会席料理、全室和モダン、源泉かけ流し温泉 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |

ふふ 日光(栃木県・日光)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館のひとつが「ふふ 日光」。
中禅寺湖や日光東照宮など、日本を代表する観光地の近くにありながら、自然の中で静かに過ごせる贅沢な宿です。
私が宿泊したのは年末。チェックインすると和モダンのインテリアと暖炉の温もりが迎えてくれ、非日常感に心が高鳴りました。大晦日の夜は客室露天風呂に浸かりながら雪景色を眺め、元旦には祝い酒と特製おせちを味わいながら新しい年を迎えました。
おすすめポイント
- 全室に源泉かけ流し露天風呂を完備
- 日光東照宮や中禅寺湖へのアクセス抜群
- 年末年始限定の特別懐石&祝い膳
- 自然と調和した和モダンな空間
実際に宿泊して感じた魅力
客室は木の温もりを感じるデザインで、冬は窓から見える雪景色が絵画のように美しく心が癒されました。大晦日の夕食では、栃木牛や日光湯葉を取り入れた懐石料理が並び、最後は年越しそばで締めくくり。
元旦の朝はおせち料理に加え、地元の山菜料理が振る舞われ、地域色豊かな正月の食を堪能できました。観光と正月の贅沢滞在を両立したい方におすすめの宿です。
基本情報

星野リゾート 界 軽井沢(長野県・軽井沢)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい宿として人気が高いのが「星野リゾート 界 軽井沢」。
軽井沢の自然に囲まれた静かな環境に位置し、和モダンの上質な空間と温泉、そして星野リゾートならではのおもてなしを堪能できます。
私が宿泊した際は、大晦日の夜に雪景色を眺めながら温泉に浸かり、夕食は信州牛を中心とした特別会席。元旦の朝は祝い酒とおせち料理をいただき、白銀の森の中で新しい年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 軽井沢の自然に抱かれる和モダンな高級旅館
- 全室が木の温もりを感じる落ち着いたデザイン
- 年末年始限定のおせち料理と特別懐石
- 雪見露天風呂で贅沢なひとときを満喫
実際に宿泊して感じた魅力
夕食では、信州ならではの山の幸や川魚料理に加え、冬の味覚「信州牛」が登場。大晦日には年越しそばの用意があり、温泉に浸かった後にいただく一杯は格別でした。
元旦の朝は、伝統的なおせちと軽井沢の旬野菜を使った料理が並び、都会では味わえない「自然と調和した正月の朝」を体験できました。
観光拠点としても便利で、軽井沢らしい洗練と日本のお正月らしさを両立できる宿です。
基本情報
東京ディズニーランドホテル(千葉県・舞浜)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルのひとつが「東京ディズニーランドホテル」。
東京ディズニーランドの真正面に位置し、ヴィクトリア朝様式の豪華な外観と内装は非日常そのもの。
私が宿泊した際は、大晦日の夜にライトアップされたシンデレラ城を眺めながら過ごし、元旦の朝は館内レストランで提供される正月限定メニューをいただきました。ディズニーの世界観とお正月の華やかさが融合し、家族みんなが笑顔になれる滞在でした。
おすすめポイント
- 東京ディズニーランドの目の前という抜群の立地
- ヴィクトリア朝様式の豪華な建築と内装
- 年末年始限定の特別メニューやイベント
- 宿泊者限定のハッピー15エントリーで新年最初のパーク体験
実際に宿泊して感じた魅力
館内はクリスマスから正月にかけて華やかな装飾が施され、大晦日はカウントダウンイベントの高揚感に包まれます。客室からはシンデレラ城や花火を眺めることができ、新年を迎える瞬間は感動的でした。
元旦の朝には和洋折衷のおせち風朝食が提供され、ディズニーならではの演出が随所に盛り込まれていました。家族旅行や特別な記念日として、新年を華やかに迎えたい方におすすめです。
基本情報
所在地 | 千葉県浦安市舞浜29-1 |
---|---|
アクセス | JR舞浜駅から徒歩約8分 |
特徴 | 東京ディズニーランド真正面、豪華ヴィクトリア調建築、年末年始イベント充実 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
奈良屋(群馬県・草津温泉)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「奈良屋」。
草津温泉のシンボル「湯畑」から徒歩すぐの場所にあり、創業140年以上の歴史を持つ老舗旅館です。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた門松やしめ縄が出迎えてくれ、ロビーには琴の生演奏が響き渡り、まさにお正月らしい雰囲気に包まれました。元旦の朝には、伝統的なおせち料理と地元食材を使った会席をいただき、草津の湯とともに特別な新年を迎えられました。
おすすめポイント
- 草津温泉の中心・湯畑近くに位置する老舗旅館
- 源泉「白旗の湯」を引湯した名湯
- 年末年始は正月飾りと特別料理で華やかな雰囲気
- 木造建築の趣を感じる和モダンな客室
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は、上州牛や川魚、地元の山菜を取り入れた懐石料理で、冬ならではの滋味深い味わいを堪能しました。大晦日の夜は年越しそばが供され、温泉に浸かった後にいただく一杯は格別。
元旦の朝は伝統的なおせち料理が用意され、祝い酒と共にいただくひとときは「日本のお正月」を実感できる特別な時間でした。湯畑散策も楽しめる立地で、年末年始の旅行にぴったりです。
基本情報
大洗ホテル(茨城県・大洗町)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい宿としておすすめなのが「大洗ホテル」。
太平洋の絶景を一望できるオーシャンフロントホテルで、特に元旦の朝には客室や大浴場から初日の出を拝めるのが最大の魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、夕食に新鮮なあんこう鍋や地元の海の幸を楽しみ、夜は波の音をBGMに眠りにつきました。翌朝、窓の外に広がる水平線から昇る初日の出を見ながら迎える新年は格別で、今でも鮮明に記憶に残っています。
おすすめポイント
- 太平洋を望む絶景ロケーション
- 元旦には客室や温泉大浴場から初日の出を堪能
- 冬の味覚「あんこう鍋」を楽しめる夕食
- 大晦日~正月は館内が華やかな装飾に彩られる
実際に宿泊して感じた魅力
大晦日の夕食では、名物のあんこう鍋や地元漁港直送の新鮮な魚介が並び、海の幸を存分に味わえました。食後は海沿いのラウンジでゆったりと過ごし、波音に癒されながら一年を振り返ることができました。
元旦の朝は、水平線から昇る初日の出を眺めながらおせち料理をいただくという贅沢なひととき。非日常感に包まれながら、新しい一年を迎えるにふさわしい体験となりました。
基本情報
所在地 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881 |
---|---|
アクセス | JR水戸駅から車で約20分、大洗駅から車で約5分 |
特徴 | オーシャンフロント、初日の出絶景、あんこう鍋 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ(埼玉県・熊谷市)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい宿としておすすめなのが「四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ」。
武蔵丘陵の豊かな自然に囲まれ、都心からアクセスしやすい立地ながら非日常の滞在を楽しめます。
私が大晦日に宿泊した際は、館内全体が正月飾りで彩られ、夕食には特別会席料理が用意されていました。元旦の朝は広々とした露天風呂で初日の出を浴びながら温泉に浸かり、心身ともにリフレッシュして新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 都心から約1時間で行けるリゾートホテル
- 自家源泉「四季の湯温泉」で楽しむ露天風呂
- 年末年始限定の特別会席&おせち料理
- ゴルフ場・プール・スパも揃う総合リゾート
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は地元の食材を使った会席料理で、特に川魚や野菜の旨味を感じられる優しい味わいでした。大晦日の夜は、宿泊者向けに振る舞われた年越しそばを楽しみ、静かな雰囲気の中で新年を迎える準備が整いました。
元旦の朝はおせち料理と共に、初日の出を浴びながら温泉に入る贅沢な時間。東京近郊とは思えない自然に囲まれた環境で過ごすお正月は、忙しい日常を忘れさせてくれるものでした。
基本情報
所在地 | 埼玉県熊谷市小江川228 |
---|---|
アクセス | JR熊谷駅から送迎バスで約30分、関越自動車道 東松山ICから車で約20分 |
特徴 | 都心から近いリゾート、自家源泉温泉、総合スパ&ゴルフ施設 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(神奈川県・横浜みなとみらい)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」。
横浜みなとみらいの海沿いに建ち、ヨットの帆をイメージした外観はランドマーク的存在です。
私が大晦日に宿泊した際は、客室からベイブリッジや横浜港のイルミネーションを一望しながら過ごし、夜はホテル内レストランで特別なカウントダウンディナー。元旦の朝は港に昇る初日の出を眺めながら、正月限定のブレックファストを堪能しました。
おすすめポイント
- 横浜ベイエリアを一望するオーシャンビュー客室
- 大晦日限定のカウントダウンイベントや特別ディナー
- 元旦は初日の出とともに楽しむ朝食ブッフェ
- みなとみらい・中華街・赤レンガ倉庫など観光に便利
実際に宿泊して感じた魅力
客室の大きな窓から見える横浜港の夜景はまさに絶景。大晦日の夜は館内のシャンパンバーで生演奏を聴きながら新年を迎え、都会的で華やかな年越しを体験できました。
元旦の朝は「おせち」と洋食が融合した特別ブッフェをいただき、窓の外には朝日に照らされたベイブリッジ。横浜ならではの洗練と非日常感を同時に味わえる正月ステイでした。
基本情報
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 |
---|---|
アクセス | みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約5分 |
特徴 | 横浜港を望むランドマークホテル、カウントダウンイベント、正月特別ブッフェ |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
あさやホテル(栃木県・鬼怒川温泉)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として人気なのが「鬼怒川温泉 あさやホテル」。
創業130年以上の歴史を誇りながら、館内はリゾート感あふれる造りで、特に高さ約30mの吹き抜けロビーは圧巻です。
私が大晦日に宿泊した際は、ロビーに飾られた大きな門松とシャンデリアの組み合わせに圧倒されました。夕食は豪華ビュッフェで、元旦の朝にはおせち料理と地元食材をふんだんに使った朝食を堪能。温泉から雪景色を眺めながら迎える新年は、ここでしか味わえない特別な時間でした。
おすすめポイント
- 創業130年以上の老舗 × リゾート感あふれる館内
- 吹き抜け30mの豪華ロビーと正月飾り
- 年末年始限定の特別ビュッフェ&おせち料理
- 鬼怒川渓谷を望む屋上露天風呂
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は和洋中100種類以上が揃うビュッフェで、年末年始限定の料理が並びました。大晦日の夜は館内で催されたカウントダウンイベントに参加し、華やかな雰囲気で年越し。
元旦の朝は鬼怒川渓谷を一望できる屋上露天風呂に浸かりながら初日の出を迎え、その後にいただく朝食では伝統的なおせちと栃木ならではの郷土料理も楽しめました。家族旅行にもおすすめの温泉リゾートです。
基本情報
所在地 | 栃木県日光市鬼怒川温泉滝813 |
---|---|
アクセス | 東武鬼怒川温泉駅から送迎バスで約10分 |
特徴 | 豪華吹き抜けロビー、屋上露天風呂、和洋中ビュッフェ |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
熱海ふふ(静岡県・熱海温泉)
関東で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として特に人気なのが「熱海ふふ」。
都会からのアクセスも良く、熱海の高台に佇む全室スイート仕様のラグジュアリー宿です。
私が宿泊したのは大晦日。館内に飾られた門松や華やかな正月飾りに迎えられ、客室露天風呂から眺める相模湾の夜景に心を奪われました。
元旦には祝い酒と特製おせちを堪能し、静かで贅沢なお正月を満喫することができました。
おすすめポイント
- 全室スイート&源泉かけ流し露天風呂付き
- 年末年始限定の特別懐石&祝い膳
- 相模湾を望む絶景ロケーション
- ラグジュアリーで落ち着いた大人の雰囲気
実際に宿泊して感じた魅力
夕食では、伊豆半島の新鮮な海の幸を中心にした懐石料理が並び、特に伊勢海老と鮑の料理は格別でした。
大晦日の夜は客室の露天風呂で星空を眺めながら年を越し、元旦の朝はおせちとともにシャンパンが提供され、新しい一年の始まりを華やかに祝えました。
都会の喧騒から離れ、ラグジュアリーで静かな正月を過ごしたい方にぴったりです。
基本情報
加賀屋(石川県・和倉温泉)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館といえば、やはり「加賀屋」。
和倉温泉を代表する名宿であり、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」では常に上位に選ばれる圧倒的な評価を誇ります。
私が宿泊したのは年末。館内に入ると華やかな正月飾りとスタッフの笑顔に迎えられ、一瞬で非日常へ。大晦日の夜は加賀料理を取り入れた特別会席を堪能し、元旦の朝には七尾湾を望む客室から初日の出を眺めながらおせちをいただきました。
おすすめポイント
- 「日本一のおもてなし」と称される老舗旅館
- 年末年始限定の加賀会席料理と祝い膳
- 七尾湾を一望する客室と大浴場
- 館内イベントや伝統芸能で正月を満喫
実際に宿泊して感じた魅力
夕食の会席では加賀野菜や新鮮な海の幸を中心に、見た目も華やかな料理が次々と運ばれました。大晦日には年越しそばと振る舞い酒が用意され、旅館全体が新年を迎える高揚感に包まれます。
元旦の朝は、おせち料理と雑煮に加え、加賀伝統の郷土料理も提供され、日本らしい正月の文化を堪能できました。仲居さんの細やかな気配りも印象的で、「やはり日本一」と納得できる滞在でした。
基本情報
所在地 | 石川県七尾市和倉町ヨ部80 |
---|---|
アクセス | JR和倉温泉駅から車で約5分(送迎あり)、金沢駅から特急で約1時間 |
特徴 | 日本一と評されるおもてなし、七尾湾の絶景、伝統加賀料理 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
金太郎温泉(富山県・宇奈月温泉エリア)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「金太郎温泉」。
北アルプスの大自然に囲まれ、豊富な湯量を誇る温泉と新鮮な海の幸・山の幸を堪能できる宿です。
私が宿泊したのは大晦日。雪に覆われた庭園を眺めながら大浴場に浸かり、その後は富山湾で水揚げされた寒ブリを中心とした豪華会席を堪能。
元旦の朝は立山連峰から昇る初日の出を眺めながら、祝い膳と地酒で新しい年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 北アルプス立山連峰を望む絶景ロケーション
- 100%源泉かけ流し、豊富な湯量の天然温泉
- 年末年始限定の特別会席&祝い膳
- 富山湾の寒ブリや白海老など地元食材の絶品料理
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は富山の冬の味覚・寒ブリしゃぶしゃぶを中心に、日本海の蟹や白海老も堪能。料理に合わせて地酒「満寿泉」をいただき、冬の富山の贅沢を満喫しました。
大晦日の夜は年越しそばが用意され、湯上がり処では振る舞い酒も提供。
元旦の朝はおせち料理と地元の郷土料理「ます寿司」も味わえ、地域の文化を取り入れた正月を体験できました。雪景色の中で温泉に浸かりながら迎える新年は格別でした。
基本情報
所在地 | 富山県魚津市天神野新6000 |
---|---|
アクセス | 北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」から車で約20分 |
特徴 | 源泉かけ流しの豊富な湯量、立山連峰の絶景、富山湾の新鮮な海の幸 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
グランディア芳泉(福井県・あわら温泉)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館のひとつが「あわら温泉 グランディア芳泉」。
北陸を代表する温泉地「あわら温泉」の中心にあり、和とモダンが融合した上質な空間と多彩な客室タイプが魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に華やかな正月飾りが施され、温泉に浸かった後にいただく特別会席料理で一年を締めくくることができました。元旦の朝は、地元の新鮮な魚介と祝い膳が並び、越前の海と雪景色を眺めながら新しい年を迎えられました。
おすすめポイント
- 北陸屈指の温泉地・あわら温泉を代表する高級旅館
- 露天風呂付き客室や離れなど多彩な宿泊スタイル
- 年末年始限定の特別会席と豪華おせち料理
- 越前ガニや甘エビなど福井ならではの海の幸
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は冬の味覚・越前ガニを中心に、甘エビや若狭牛を取り入れた豪華な会席料理。
大晦日には年越しそばが用意され、温泉に浸かった後にいただく一杯は格別でした。
元旦の朝はおせち料理と共に、福井名物「おろしそば」も並び、地域の文化を感じられる新年の食卓に感動。
落ち着いた大人の空間で、静かに新年を迎えたい方におすすめの宿です。
基本情報
白玉の湯 華鳳(新潟県・月岡温泉)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として名高いのが「白玉の湯 華鳳」。
日本百名園にも選ばれるほど見事な庭園を有し、四季折々の自然と調和した贅沢な空間が広がります。特に冬の雪景色とライトアップされた庭園は幻想的で、大晦日から正月にかけての滞在を特別なものにしてくれます。
私が宿泊した際は、大晦日の夜に館内ロビーで行われた振る舞い酒と生演奏に心を奪われ、元旦の朝は祝い膳と温泉で迎える新しい一年の始まりに深い感動を覚えました。
おすすめポイント
- 日本庭園を望む贅沢な客室とラウンジ
- 美人の湯と称される硫黄泉をかけ流しで堪能
- 年末年始限定の祝い膳と豪華おせち
- 雪景色に包まれた庭園のライトアップ
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は新潟の海鮮と越後牛を取り入れた懐石料理で、大晦日には年越しそばが特別に用意されました。温泉はエメラルドグリーンの硫黄泉で、雪景色を眺めながら浸かると心身ともに癒やされます。
元旦の朝には、紅白の祝い膳とともに新潟の地酒も振る舞われ、旅館全体が華やかな正月ムードに包まれていました。
日本庭園と温泉、そして新潟の食を堪能しながら新しい年を迎えたい方に最適な宿です。
基本情報
所在地 | 新潟県新発田市月岡温泉134 |
---|---|
アクセス | JR新潟駅から車で約50分、新潟空港から車で約40分 |
特徴 | 日本庭園、美人の湯(硫黄泉)、祝い膳と地酒 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
扉温泉 明神館(長野県・松本市)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として特に人気が高いのが「扉温泉 明神館」。
松本市郊外、標高1,050mの山深い場所にある隠れ宿で、自然と調和した建築と静けさが魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、雪に包まれた森の中で静かに年を越し、元旦には澄み切った空気の中で朝日を浴びながら温泉に浸かり、新しい一年の始まりを清々しい気持ちで迎えることができました。
おすすめポイント
- 標高1,050m、山奥に佇む秘湯のようなロケーション
- 全館に漂う静寂と和モダンの上質空間
- 年末年始限定の祝い膳と地元食材を使った会席
- 露天風呂「雪月花」から眺める冬の絶景
実際に宿泊して感じた魅力
大晦日の夕食は信州の旬を活かした創作会席で、特に信州牛と山の幸を取り入れた料理が印象的でした。食後には年越しそばが用意され、囲炉裏端でいただく一杯は格別。
元旦の朝は雪見露天風呂で迎え、その後にいただく祝い膳には地元野菜や川魚料理が並び、長野らしい正月を味わうことができました。静けさと自然美に包まれた新年は、心からリセットされる体験でした。
基本情報
所在地 | 長野県松本市入山辺8967 |
---|---|
アクセス | JR松本駅から車で約40分(送迎あり) |
特徴 | 標高1,050mの秘湯、雪見露天風呂、信州食材の会席料理 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
水明館(岐阜県・下呂温泉)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「水明館」。
下呂温泉のシンボル的な存在で、昭和7年創業以来90年以上にわたり多くの旅行者に愛されてきました。
私が大晦日に宿泊した際は、館内ロビーに飾られた門松や華やかな生け花が印象的で、夕食には飛騨牛を中心とした会席料理を堪能。
元旦の朝は源泉かけ流しの露天風呂で朝日を浴び、その後いただいたおせち料理と雑煮で新年を迎える贅沢な時間を過ごせました。
おすすめポイント
- 日本三名泉・下呂温泉を代表する老舗旅館
- 飛騨川を望む絶景の露天風呂と大浴場
- 年末年始限定の祝い膳や特別会席
- 館内に能舞台や美術品も展示された文化的空間
実際に宿泊して感じた魅力
夕食では、飛騨牛ステーキや鮎の塩焼きなど地元の味覚を堪能。大晦日の夜は館内ラウンジで行われた年越しイベントに参加し、振る舞い酒と年越しそばを楽しみました。
元旦の朝は朝風呂で体を温めた後、正月料理と地元食材を取り入れたブッフェで新しい一年をスタート。
下呂の街並みと雪景色を望みながら過ごす時間は「新年にふさわしい贅沢」そのものでした。
基本情報
名古屋マリオットアソシアホテル(愛知県・名古屋市)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとして人気なのが「名古屋マリオットアソシアホテル」。
JR名古屋駅直上に位置し、52階建ての高層階から望む夜景と上質なサービスで知られています。
私が大晦日に宿泊した際は、部屋の窓から名古屋市街のイルミネーションを一望でき、大晦日の夜は館内レストランで特別ディナー。
元旦の朝はホテル自慢のブレックファストとともに、高層階から初日の出を眺める贅沢を体験しました。
おすすめポイント
- 名古屋駅直上でアクセス抜群
- 高層階から眺める市街の夜景と初日の出
- 年末年始限定の特別ディナー&おせち料理
- クラブラウンジで過ごすラグジュアリーな時間
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は52階のレストランでフレンチコースを堪能。大晦日の夜はシャンパンで乾杯しながら夜景を眺め、都会的で華やかな年越しを過ごしました。
元旦の朝はクラブラウンジでおせち風の特別ブレックファストが提供され、窓の外に広がる朝焼けと共に新しい年を迎えられました。
観光・ビジネス両面で便利な立地ながら、非日常感のある正月を楽しめるホテルです。
基本情報
ふふ 河口湖(山梨県・河口湖温泉)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として特におすすめなのが「ふふ 河口湖」。
河口湖の高台に位置し、全室から雄大な富士山を眺められる贅沢な宿です。
私が宿泊したのは大晦日。夕方には赤く染まる富士山を客室露天風呂から眺め、夜は地元食材をふんだんに使った会席料理を堪能。
元旦の朝は、富士山から昇る初日の出を眺めながらおせち料理と祝い酒をいただき、新しい年の始まりを最高のシチュエーションで迎えられました。
おすすめポイント
- 全室スイート&露天風呂付きで富士山ビュー
- 年末年始限定の特別会席&祝い膳
- 河口湖の自然と富士山の絶景を同時に楽しめる
- 和モダンで落ち着いた大人の雰囲気
実際に宿泊して感じた魅力
大晦日の夕食は甲州牛のステーキや富士山麓野菜を使った料理で、素材の良さを引き立てる繊細な味わい。食後には年越しそばも用意され、特別感のある一夜を過ごせました。
元旦の朝は、窓の外に広がる富士山の雪化粧とともに、祝い膳やお雑煮をいただく贅沢な時間。
「一年の始まりは富士山の初日の出と共に迎えたい」という願いを叶えてくれる宿です。
基本情報
所在地 | 山梨県南都留郡富士河口湖町河口字水口2211-1 |
---|---|
アクセス | 富士急行「河口湖駅」から車で約15分 |
特徴 | 全室富士山ビュー、露天風呂付きスイート、甲州食材を使った懐石 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
稲取銀水荘(静岡県・東伊豆町 稲取温泉)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として名高いのが「稲取銀水荘」。
伊豆の高級旅館の中でも特にサービスの質が高く、「銀水クオリティ」と呼ばれるきめ細やかなおもてなしが特徴です。
私が大晦日に宿泊した際は、ロビーに飾られた大きな門松や生け花に迎えられ、海に沈む夕日を眺めながら温泉に浸かりました。
元旦の朝は、駿河湾の水平線から昇る初日の出を客室から望みつつ、祝い膳とともに新しい年を迎えられました。
おすすめポイント
- 伊豆随一と評されるホスピタリティ「銀水クオリティ」
- 太平洋の絶景を望むオーシャンビュー客室
- 年末年始限定の特別会席料理と祝い膳
- 源泉かけ流しの大浴場と露天風呂
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は伊勢海老や金目鯛など伊豆ならではの海鮮を中心にした豪華会席料理。大晦日の夜は年越しそばとともに、振る舞い酒も用意され、宿全体が新年を迎える高揚感に包まれました。
元旦の朝は、豪華なおせち料理と共に、水平線から昇る初日の出を拝みながら過ごす時間が格別。
伊豆の海を感じながら華やかな正月を迎えたい方に最適な宿です。
基本情報
所在地 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1624-1 |
---|---|
アクセス | 伊豆急行「伊豆稲取駅」から送迎バスで約5分 |
特徴 | 銀水クオリティのおもてなし、伊豆海鮮会席、初日の出の絶景 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
志摩観光ホテル ザ クラシック(三重県・志摩市)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとして名高いのが「志摩観光ホテル ザ クラシック」。
1951年創業、日本の迎賓館的な存在として国内外の賓客をもてなし続けてきました。伊勢志摩サミットの舞台にも選ばれたことから、その格式と信頼感は折り紙付きです。
私が大晦日に宿泊した際は、英虞湾に沈む夕日を望みながら特別ディナーを堪能し、元旦の朝には穏やかな海から昇る初日の出を眺めながらおせち料理をいただきました。非日常感と静けさに包まれた新年の始まりは格別でした。
おすすめポイント
- 伊勢志摩サミット開催の名門ホテル
- 英虞湾を一望する絶景ロケーション
- 年末年始限定の特別フレンチディナーとおせち
- 伝統とモダンが融合したクラシックな雰囲気
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は志摩の海鮮をふんだんに使った特別フレンチ。特に伊勢海老のクリームスープと鮑ステーキはホテルを代表する名物料理で、年末年始の特別感をさらに引き立ててくれました。
大晦日の夜は静かなラウンジでワインをいただきながら新年を迎え、元旦には水平線から昇る朝日を望む絶景の中で朝食を堪能。
海と美食、そして歴史を感じる空間で迎えるお正月は、まさに「大人の贅沢旅」にふさわしいものでした。
基本情報
界 加賀(石川県・山代温泉)
中部で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「界 加賀」。
星野リゾートが展開する温泉旅館ブランドのひとつで、加賀藩の武家文化や九谷焼を随所に取り入れた意匠が特徴です。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた九谷焼の鮮やかな器や加賀友禅の装飾に迎えられ、夕食では冬の味覚・加能ガニを中心とした懐石を堪能。
元旦の朝は祝い膳と共に加賀棒茶をいただき、温泉露天風呂から雪景色を眺めながら新年を迎える贅沢な時間を過ごしました。
おすすめポイント
- 加賀友禅や九谷焼など伝統工芸を活かした意匠
- 年末年始限定の加能ガニ会席&祝い膳
- 源泉かけ流しの温泉露天風呂
- 星野リゾートらしい洗練されたおもてなし
実際に宿泊して感じた魅力
夕食では、加能ガニや寒鰤、能登野菜を取り入れた華やかな懐石料理をいただきました。大晦日の夜には年越しそばが用意され、静かな湯浴みの後に味わう一杯は格別。
元旦の朝は、おせち料理と共に金沢らしい治部煮も並び、地域色を強く感じられる正月の食体験でした。
「伝統文化に触れながら過ごす贅沢なお正月」を求める方にぴったりの宿です。
基本情報
星のや京都(京都府・嵐山)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として真っ先に挙げられるのが「星のや京都」。
桂川のほとり、嵐山の自然に抱かれた非日常の隠れ宿で、渡月橋近くから専用の船に乗ってアクセスする特別感あふれるロケーションです。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた和の正月飾りと篝火の演出が幻想的で、夕食は京野菜や若狭湾の海鮮を取り入れた特別懐石。
元旦の朝は雪化粧した嵐山を眺めながら祝い膳をいただき、新しい年の始まりを心静かに迎えることができました。
おすすめポイント
- 船でしか行けない特別なロケーション
- 嵐山の自然を借景にした全室リバービュー
- 年末年始限定の祝い膳や正月イベント
- 星のやブランドならではの洗練されたおもてなし
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は「京懐石」と「創作」の融合で、冬の味覚である鰤や聖護院大根を使った料理が特に印象的でした。大晦日の夜は篝火が灯る中で年越しそばをいただき、静謐で幻想的なひととき。
元旦の朝は、桂川の川面に反射する初日の光を眺めながら、おせち料理と地酒を味わうという贅沢を体験しました。京都らしい雅やかさと非日常感を同時に楽しめる宿です。
基本情報
所在地 | 京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2 |
---|---|
アクセス | 嵐山渡月橋付近の船着き場から専用船で約10分 |
特徴 | 全室リバービュー、専用船でアクセス、京懐石と祝い膳 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
奈良ホテル(奈良県・奈良市)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとして名高いのが「奈良ホテル」。
奈良公園の高台に位置し、東大寺や興福寺といった世界遺産にも近く、古都の風情を満喫できます。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた松飾りとクラシカルな洋風建築が絶妙に調和しており、夕食は和洋折衷の特別ディナー。
元旦の朝は奈良公園に訪れる鹿と初日の出を眺めながら、新年らしい静謐な時間を過ごしました。
おすすめポイント
- 「関西の迎賓館」と呼ばれる格式あるクラシックホテル
- 奈良公園を望む絶景ロケーション
- 年末年始限定の特別メニューと正月飾り
- クラシック建築と和の文化が融合した雰囲気
実際に宿泊して感じた魅力
大晦日の夕食は、奈良の食材を使ったフレンチと和食が融合したコース料理。食後にはラウンジで振る舞われた年越しそばをいただき、館内の重厚な雰囲気と共に新年を迎える準備が整いました。
元旦の朝は、格式あるダイニングで提供されるおせち料理や雑煮を楽しみ、窓の外に広がる奈良公園と鹿の姿に心癒やされました。
古都ならではの静けさと歴史を感じながら、格調高いお正月を過ごせる宿です。
基本情報
所在地 | 奈良県奈良市高畑町1096 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良駅から車で約8分、JR奈良駅から車で約15分 |
特徴 | 関西の迎賓館、クラシックホテル、奈良公園至近 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
帝国ホテル 大阪(大阪府・桜之宮)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとして外せないのが「帝国ホテル 大阪」。
日本を代表する老舗ホテル「帝国ホテル」の関西拠点で、大川沿いに建ち、桜之宮公園や大阪城にも近い落ち着いたロケーションです。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に豪華な正月飾りとシャンデリアが施され、夕食は館内レストランでいただく特別ディナー。
元旦の朝はクラブラウンジで供されるおせち風の朝食と共に、新しい年を迎える格別のひとときを過ごしました。
おすすめポイント
- 日本を代表する「帝国ホテル」ブランドの安心感
- 大川沿いの落ち着いた立地で大阪城も徒歩圏内
- 年末年始限定の特別ディナー&おせちメニュー
- クラブラウンジでのラグジュアリーな正月体験
実際に宿泊して感じた魅力
大晦日の夕食はフレンチの名店「レ セゾン」でいただいた特別コース。シャンパンと共に年越しを華やかに祝いました。
夜はラウンジで行われたカウントダウンイベントに参加し、ライブ演奏と共に迎える新年は都会的でありながらも温かい雰囲気でした。
元旦の朝は伝統的なおせちに加え、帝国ホテル伝統のローストビーフも振る舞われ、まさに豪華絢爛なお正月。大阪で格調高い新年を迎えたい方にぴったりです。
基本情報
所在地 | 大阪府大阪市北区天満橋1-8-50 |
---|---|
アクセス | JR桜ノ宮駅から徒歩約5分、JR大阪駅から車で約10分 |
特徴 | 老舗ブランドホテル、大川沿い、特別ディナー&正月イベント |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
西村屋本館(兵庫県・城崎温泉)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「西村屋本館」。
創業150年以上の歴史を誇り、木造建築の重厚な趣と日本庭園の美しさで知られています。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた門松や生け花に迎えられ、夕食には松葉ガニを中心とした豪華会席を堪能。
元旦の朝は、庭園に差し込む朝日を眺めながらおせち料理と祝い酒をいただき、まさに「日本のお正月」を体感できました。
おすすめポイント
- 創業150年以上、城崎温泉を代表する老舗旅館
- 木造建築と日本庭園が織りなす伝統美
- 年末年始限定の松葉ガニ会席と祝い膳
- 7つの外湯めぐりに便利な立地
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は冬の味覚・松葉ガニをふんだんに使った懐石料理で、焼きガニ、カニ刺し、カニすき鍋とフルコースを堪能。
大晦日の夜は館内で供される年越しそばをいただき、温泉で一年の疲れを癒やした後に静かに新年を迎えました。
元旦の朝は、祝い膳とともに地酒が振る舞われ、館内全体が新春の華やぎに包まれていました。
歴史と風情を感じながら、贅沢で落ち着いた正月を過ごせる宿です。
基本情報
ホテル川久(和歌山県・南紀白浜温泉)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとして人気が高いのが「ホテル川久」。
世界中の芸術家や職人によって建てられた豪華な建築は圧巻で、まるで美術館の中に滞在しているかのような体験ができます。
私が大晦日に宿泊した際は、大理石のロビーに飾られた巨大な門松とシャンデリアに迎えられ、非日常感に包まれました。夕食は伊勢海老やクエなど高級食材を使った特別ディナー。
元旦の朝は紀伊半島の海から昇る初日の出を眺めながら豪華おせちをいただき、華やかなお正月を迎えることができました。
おすすめポイント
- “美術館に泊まる”と言われるほど豪華な建築美
- 全室オールスイート仕様で広々とした空間
- 年末年始限定の特別ディナーとおせち
- 南紀白浜の海を一望する絶景ロケーション
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は伊勢海老や鮑、紀州名物のクエを取り入れた豪華フルコース。ワインセラーには世界各国の銘酒が揃い、年越しの夜を華やかに彩ってくれました。
元旦の朝は、豪華なおせち料理に加え、地元食材を使った和洋ブッフェも楽しめ、新しい年の始まりにふさわしい祝宴に。
圧倒的な建築美と贅沢な料理、そして白浜の海景色が揃った「非日常のお正月」を体験できるホテルです。
基本情報
所在地 | 和歌山県西牟婁郡白浜町3745 |
---|---|
アクセス | JR白浜駅から車で約10分、南紀白浜空港から車で約7分 |
特徴 | オールスイート、美術館のような建築、クエ料理と豪華おせち |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
琵琶湖マリオットホテル(滋賀県・守山市)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「琵琶湖マリオットホテル」。
日本最大の湖・琵琶湖を一望するリゾートホテルで、都会からのアクセスも良く、ゆったりとした時間を過ごせます。
私が大晦日に宿泊した際は、客室の大きな窓から湖面に映る夕日を眺め、夜は地元食材を活かした特別ディナーを堪能しました。
元旦の朝は湖畔から昇る初日の出を眺めながら豪華なおせち料理をいただき、新しい一年を迎えるのにふさわしい体験となりました。
おすすめポイント
- 全室レイクビューで琵琶湖を一望
- 年末年始限定の特別ディナー&おせち
- 天然温泉付きの客室タイプもあり
- スポーツ施設やプラネタリウムも併設された複合リゾート
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は近江牛のステーキや鮒寿司を取り入れた創作ディナーで、滋賀ならではの味覚を堪能。大晦日の夜にはホテル内ラウンジで行われたカウントダウンイベントに参加し、シャンパンと音楽で華やかに新年を迎えました。
元旦の朝は、おせちと共に滋賀名物の赤こんにゃくや地酒が振る舞われ、地域性を感じる食体験が楽しめました。湖に映る朝日を眺めながらの朝食は、一年の始まりにふさわしい感動的な時間でした。
基本情報
所在地 | 滋賀県守山市今浜町十軒家2876 |
---|---|
アクセス | JR堅田駅から車で約15分(無料送迎あり) |
特徴 | 全室レイクビュー、近江牛ディナー、温泉付き客室 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
ホテルオークラ神戸(兵庫県・神戸市)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「ホテルオークラ神戸」。
メリケンパークに建ち、神戸港を一望する絶好のロケーションを誇ります。
私が大晦日に宿泊した際は、ライトアップされた神戸ポートタワーと港の夜景を窓から眺め、館内レストランでいただく特別ディナーで一年を締めくくりました。
元旦の朝は海から昇る朝日を眺めながら豪華なおせち料理を堪能し、港町神戸らしい華やかな新年を迎えられました。
おすすめポイント
- 神戸港を望むランドマークホテル
- 年末年始限定の特別ディナー&おせち
- 神戸ポートタワーやハーバーランドが徒歩圏内
- 上質なオークラブランドのホスピタリティ
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は神戸牛や瀬戸内の魚介を取り入れたフレンチコース。大晦日の夜はラウンジで行われたカウントダウンイベントに参加し、ジャズの生演奏とシャンパンで新年を迎えました。
元旦の朝は伝統的なおせちに加え、神戸らしい洋風メニューも並び、和と洋が融合した華やかな朝食に感動しました。
港の景色とともに迎える新年は、神戸ならではの優雅な体験でした。
基本情報
所在地 | 兵庫県神戸市中央区波止場町2-1 |
---|---|
アクセス | JR・阪神元町駅から徒歩約10分、地下鉄みなと元町駅から徒歩約5分 |
特徴 | 港町神戸のランドマーク、神戸牛ディナー、カウントダウンイベント |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
ザ・リッツ・カールトン京都(京都府・鴨川沿い)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「ザ・リッツ・カールトン京都」。
鴨川のほとりに位置し、比叡山や東山を望む絶好のロケーションに建つラグジュアリーホテルです。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた華やかな正月飾りと和モダンの上質なインテリアに迎えられ、夕食はミシュラン星付きのシェフが手掛ける特別ディナー。
元旦の朝は、和洋折衷のおせちと共に鴨川の流れを眺め、新しい年を迎える贅沢な時間を体験できました。
おすすめポイント
- 世界的ブランド「リッツ・カールトン」のおもてなし
- 鴨川沿いに佇む抜群のロケーション
- 年末年始限定の特別ディナーと祝い膳
- 和の美意識を取り入れたデザインと静謐な空間
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は和食とフレンチが融合した贅沢なコースで、特に京野菜を活かした前菜と近江牛のメイン料理が印象的でした。
大晦日の夜はラウンジで行われたカウントダウンイベントに参加し、シャンパンで乾杯。
元旦の朝は祝い膳とシャンパンブレックファストが提供され、比叡山から昇る初日の出を眺めながら新しい一年をスタートできました。
「京都でラグジュアリーなお正月を迎えたい」という方に最適なホテルです。
基本情報
所在地 | 京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前駅」から徒歩約3分 |
特徴 | 世界的ラグジュアリーブランド、鴨川ビュー、京料理×フレンチの特別ディナー |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
セントレジスホテル大阪(大阪府・御堂筋)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「セントレジスホテル大阪」。
大阪のメインストリート御堂筋沿いに位置し、洗練された都会的なラグジュアリー空間が広がります。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に施された華やかな正月飾りに迎えられ、夕食はホテル内のレストランで楽しむフレンチの特別ディナー。
元旦の朝は、セントレジス名物のバトラーによるモーニングサービスと共に、おせち料理をいただき、新年の始まりを優雅に過ごせました。
おすすめポイント
- 御堂筋沿いに位置する都会的ラグジュアリーホテル
- セントレジス伝統のバトラーサービス
- 年末年始限定の特別ディナー&おせち
- 大阪中心部での華やかなカウントダウンステイ
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は「ル ドール」での華やかなフレンチディナー。大晦日の夜はラウンジでのカウントダウントーストが行われ、都会的で洗練された新年を迎えることができました。
元旦の朝は、おせち料理や和洋ブッフェに加え、シャンパンブレックファストも提供され、贅沢な朝のひとときを演出。
ラグジュアリーな都会ステイを楽しみたい方には理想的なお正月ホテルです。
基本情報
所在地 | 大阪府大阪市中央区本町3丁目6-12 |
---|---|
アクセス | 地下鉄本町駅直結(御堂筋線・四つ橋線・中央線) |
特徴 | バトラーサービス、御堂筋沿い、都会的ラグジュアリー |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
ANDO HOTEL 奈良若草山(奈良県・奈良市)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとして注目されているのが「ANDO HOTEL 奈良若草山」。
若草山の中腹に位置し、奈良市街や東大寺、興福寺といった世界遺産を一望できる絶景が魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、眼下に広がる奈良の街並みがイルミネーションのように輝き、夕食は奈良の旬食材を使った創作懐石。
元旦の朝はテラスから初日の出を眺めながら祝い膳をいただき、心新たに一年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 若草山から奈良市街と世界遺産を一望できる絶景
- 和モダンデザインのスタイリッシュな客室
- 年末年始限定の祝い膳と特別ディナー
- 露天風呂やテラスから初日の出を楽しめる
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は大和牛のステーキや飛鳥野菜を取り入れた創作懐石で、大晦日の特別メニューには年越しそばも用意されていました。
夜は奈良の街が夜景となって眼下に広がり、幻想的な雰囲気の中で新年を迎える準備が整います。
元旦の朝は、テラスから昇る初日の出を眺めつつ、おせち料理や祝い酒を堪能。古都奈良らしい落ち着きとモダンな快適さを兼ね備えたお正月を体験できました。
基本情報
所在地 | 奈良県奈良市川上町728 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良駅から車で約15分(送迎あり) |
特徴 | 若草山中腹の絶景、和モダンデザイン、大和牛・飛鳥野菜の懐石 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
浜千鳥の湯 海舟(和歌山県・南紀白浜温泉)
近畿で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「浜千鳥の湯 海舟」。
白浜の岬に建ち、太平洋を望む露天風呂と和モダンの客室で人気の宿です。
私が大晦日に宿泊した際は、夕日が海に沈む光景を露天風呂から眺め、夜は紀州の海の幸を使った会席料理をいただきました。
元旦の朝は海から昇る初日の出を眺めながら祝い膳を堪能し、贅沢で心に残る新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 太平洋を望む絶景露天風呂
- 年末年始限定の祝い膳や特別会席
- 全室和モダンの落ち着いた客室
- 白浜の岬に佇むロケーションで初日の出を満喫
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は伊勢海老やクエを中心とした豪華会席で、大晦日の夜は年越しそばと振る舞い酒も用意されていました。
露天風呂からは冬の星空と波の音が広がり、心身ともに癒やされながら新年を迎える準備が整います。
元旦の朝は、祝い膳に加えて紀州梅酒が振る舞われ、初日の出と共に味わう一杯は格別でした。
海と温泉、そして美食が揃った「非日常のお正月」を楽しめる宿です。
基本情報
所在地 | 和歌山県西牟婁郡白浜町1698-1 |
---|---|
アクセス | JR白浜駅から車で約15分、南紀白浜空港から車で約10分 |
特徴 | 太平洋ビュー露天風呂、クエ料理、和モダン客室 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
佳翠苑 皆美(島根県・玉造温泉)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「佳翠苑 皆美」。
「美肌の湯」として知られる玉造温泉の中でも特に格式ある老舗旅館で、広大な日本庭園と洗練されたおもてなしが魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、庭園に施された幻想的なライトアップに迎えられ、夕食は宍道湖のシジミや出雲そばなど郷土の味覚を取り入れた特別懐石。
元旦の朝は、祝い膳と共に玉造温泉に浸かりながら新しい年を迎えることができ、まさに心と体が潤う時間を過ごせました。
おすすめポイント
- 玉造温泉随一の老舗高級旅館
- 広大な日本庭園と和の美意識
- 年末年始限定の祝い膳と郷土料理
- 「美肌の湯」と呼ばれる名湯を源泉かけ流しで堪能
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は宍道湖七珍(シジミ・ウナギ・スズキなど)を取り入れた懐石で、冬の山陰ならではの味覚を堪能しました。
大晦日の夜は年越しそばと共に振る舞い酒が提供され、館内全体が新年を迎える華やぎに包まれます。
元旦の朝は、祝い膳に加え、地元の地酒「出雲富士」と共におせちを味わい、温泉から初日の出を望むという贅沢な体験ができました。
伝統と格式を大切にしながら、ゆったりとした正月を迎えたい方におすすめです。
基本情報
所在地 | 島根県松江市玉湯町玉造1218-8 |
---|---|
アクセス | JR玉造温泉駅から車で約5分(送迎あり) |
特徴 | 老舗旅館、日本庭園、美肌の湯、出雲食材の懐石料理 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
岩惣(広島県・宮島)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「岩惣」。
創業1854年、宮島の歴史と共に歩んできた老舗旅館で、弥山の原生林に囲まれた静寂な立地が魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、館内から眺める紅葉谷公園の美しい景観と共に、宮島の郷土食材を取り入れた懐石料理を堪能。
元旦の朝は、厳島神社で初詣を済ませた後、祝い膳とともに新しい年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 厳島神社に近い宮島の老舗旅館
- 弥山の原生林と紅葉谷公園に囲まれた静寂の環境
- 年末年始限定の祝い膳と瀬戸内食材の懐石料理
- 創業160年以上の歴史と格式
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は広島名物の牡蠣や穴子を使った懐石料理で、大晦日には特別に紅白の祝い酒も振る舞われました。
夜は館内で年越しそばをいただき、静かな森の中で新年を迎える時間は心に残る特別な体験。
元旦は早朝から厳島神社に参拝し、戻ってからは豪華なおせち料理と地元の銘酒をいただき、まさに「宮島で迎えるお正月」の醍醐味を味わえました。
基本情報
季譜の里(岡山県・湯郷温泉)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「季譜の里」。
美作三湯のひとつ・湯郷温泉に佇む高級旅館で、「花」をテーマにしたおもてなしと美肌の湯で人気を集めています。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に生けられた新春の花々と門松が華やかで、夕食は瀬戸内の海鮮と岡山和牛を中心とした豪華会席。
元旦の朝は祝い膳をいただきながら、雪景色の中庭を眺め、新しい年を穏やかに迎えることができました。
おすすめポイント
- 「花」をテーマにした華やかなおもてなし
- 美作三湯のひとつ・美肌効果の高い湯郷温泉
- 年末年始限定の祝い膳とおせち料理
- 瀬戸内海の海鮮&岡山和牛を楽しむ懐石料理
実際に宿泊して感じた魅力
夕食では牡蠣や鰆など瀬戸内の冬の味覚に加え、岡山和牛のすき焼きが提供されました。大晦日の夜には年越しそばと祝い酒も用意され、和やかな雰囲気に包まれて新年を迎える準備が整います。
元旦の朝は、祝い膳と共に地元の銘酒をいただき、旅館スタッフによる新春の挨拶も心温まる体験でした。
「花」に囲まれ、美肌の湯に癒やされながら、贅沢なお正月を過ごしたい方に最適です。
基本情報
大谷山荘(山口県・長門湯本温泉)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館として特におすすめなのが「大谷山荘」。
長門湯本温泉を代表する老舗旅館で、清流・音信川のほとりに広がる自然豊かな環境に建ちます。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた門松と生け花が華やかで、夕食はふぐや鯛など山口の冬の味覚を盛り込んだ懐石料理。
元旦の朝は、温泉に浸かりながら初日の出を望み、その後祝い膳をいただくという贅沢な新年の幕開けを体験しました。
おすすめポイント
- 昭和天皇も宿泊した格式ある老舗旅館
- 清流・音信川沿いの自然豊かなロケーション
- 年末年始限定のふぐ懐石や祝い膳
- 広々とした大浴場と露天風呂で温泉三昧
実際に宿泊して感じた魅力
夕食はふぐ刺しやふぐ鍋、そして地元の鯛や萩の鮮魚を中心とした豪華懐石。大晦日の夜には年越しそばが供され、川のせせらぎを聞きながら静かに新年を迎えることができました。
元旦の朝は、祝い膳に加えて山口名物の瓦そばも並び、地域の特色を感じる食体験に。
自然と温泉、そして歴史あるおもてなしの中で迎える正月は、心に残る贅沢な時間でした。
基本情報
所在地 | 山口県長門市深川湯本2208 |
---|---|
アクセス | JR長門湯本駅から徒歩約15分(送迎あり) |
特徴 | 天皇陛下宿泊の老舗、ふぐ料理、音信川沿いの自然、源泉かけ流し温泉 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
華水亭(鳥取県・皆生温泉)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「華水亭」。
日本海に面した皆生温泉に佇み、全室オーシャンビューの贅沢な空間を誇ります。
私が大晦日に宿泊した際は、波音を聞きながら露天風呂に浸かり、夕食では松葉ガニやのどぐろを使った冬の懐石を堪能。
元旦の朝は水平線から昇る初日の出を眺めながら祝い膳をいただき、心に残る新年の始まりを迎えることができました。
おすすめポイント
- 全室オーシャンビューの贅沢な客室
- 松葉ガニやのどぐろなど山陰の冬の味覚
- 年末年始限定の祝い膳とおせち料理
- 露天風呂から日本海を一望できる絶景
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は松葉ガニを中心に、焼きガニ、カニ刺し、カニすき鍋とフルコースで楽しめました。
大晦日の夜には年越しそばが振る舞われ、温泉で体を温めながら静かに新年を迎える準備が整います。
元旦の朝は祝い膳に加え、地元の地酒と共に味わうのどぐろの焼き物が格別で、日本海の恵みを堪能できる贅沢なお正月体験でした。
基本情報
庭園の宿 石亭(広島県・廿日市市)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「庭園の宿 石亭」。
瀬戸内海を見渡す高台に建ち、わずか12室の贅沢な空間を持つ隠れ宿です。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた正月飾りと静謐な庭園が心を落ち着かせ、夕食は瀬戸内の旬魚や広島牛を使った懐石を堪能。
元旦の朝は、庭園越しに瀬戸内海から昇る朝日を眺めながら祝い膳をいただき、穏やかで心満たされる新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- わずか12室の数寄屋造り客室で贅沢な滞在
- 瀬戸内海を望む高台の立地
- 年末年始限定の祝い膳と瀬戸内懐石料理
- 日本庭園の美しさと静寂な空間
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は瀬戸内の鯛や牡蠣、広島牛を使った季節の懐石料理で、大晦日には特別に年越しそばと祝い酒が用意されました。
夜は庭園の灯籠に火が灯り、静けさの中で一年を振り返りながら過ごす時間が印象的。
元旦の朝は、祝い膳に加え、地元の銘酒や瀬戸内の干物も提供され、庭園越しに見える朝日と共に味わう朝食は格別でした。
「静かに贅沢なお正月を過ごしたい」という方にぴったりの宿です。
基本情報
倉敷アイビースクエア(岡山県・倉敷市)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級宿としておすすめなのが「倉敷アイビースクエア」。
明治時代に建てられた紡績工場をリノベーションしたホテルで、赤レンガと蔦の緑が美しい外観は倉敷のシンボル的存在です。
私が大晦日に宿泊した際は、美観地区のライトアップを散策し、館内レストランで岡山の旬食材を使った特別ディナーをいただきました。
元旦の朝は、落ち着いた洋館の雰囲気の中で祝い膳と共に新しい年を迎えられ、まるで「時を旅するような正月」を体験できました。
おすすめポイント
- 明治の紡績工場をリノベーションした歴史的建築
- 倉敷美観地区の中心に位置し観光に便利
- 年末年始限定の特別ディナー&祝い膳
- クラシカルな雰囲気とモダンな快適さを融合
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は岡山和牛や瀬戸内海の鯛を使ったフレンチコースで、大晦日にはカウントダウントーストも行われ、華やかな雰囲気の中で新年を迎えられました。
元旦の朝は和洋折衷のおせち料理が並び、館内チャペルでは新年の特別イベントも開催。
歴史的建造物に泊まりながら、倉敷ならではの文化とともに正月を味わえる特別な体験でした。
基本情報
川棚グランドホテル お多福(山口県・川棚温泉)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「川棚グランドホテル お多福」。
下関の奥座敷・川棚温泉に佇む老舗旅館で、特に「ふぐ料理の名宿」として知られています。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に正月飾りが施され、夕食はとらふぐ尽くしの会席料理。てっさ、ふぐ唐揚げ、ふぐ鍋と続き、年越しの夜を贅沢に彩ってくれました。
元旦の朝は露天風呂から初日の出を拝み、祝い膳と共に新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 下関名物・とらふぐ料理を堪能できる宿
- 川棚温泉の名湯を楽しめる大浴場・露天風呂
- 年末年始限定の祝い膳や振る舞い酒
- 昭和天皇も宿泊した歴史ある老舗
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は「ふぐ尽くし会席」。特に大皿に盛られた薄造り(てっさ)は芸術品のようで、大晦日の夜にふさわしい豪華さでした。
夜は館内で年越しそばと共に日本酒が振る舞われ、温泉で体を温めてから静かに新年を迎える時間が心に残りました。
元旦の朝は祝い膳に加え、下関ならではのふぐ雑炊も楽しめ、海の恵みを感じる贅沢なお正月となりました。
基本情報
所在地 | 山口県下関市豊浦町川棚4912-1 |
---|---|
アクセス | JR川棚温泉駅から車で約5分(送迎あり) |
特徴 | ふぐ料理の名宿、川棚温泉、昭和天皇宿泊の老舗 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
湯宿 草菴(島根県・湯の川温泉)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「湯宿 草菴」。
「日本三美人の湯」と称される湯の川温泉の中でも、特に大人向けの隠れ宿として人気を集めています。
私が大晦日に宿泊した際は、囲炉裏を囲んでいただく年越しそばや、館内に飾られた趣ある正月飾りに心が和みました。
元旦の朝は、源泉かけ流しの温泉に浸かりながら初日の出を迎え、祝い膳と共に新しい年を穏やかにスタートできました。
おすすめポイント
- わずか十数室の隠れ宿で贅沢な静けさ
- 「日本三美人の湯」湯の川温泉の源泉かけ流し
- 年末年始限定の祝い膳や囲炉裏での年越しそば
- 地元の旬食材を活かした創作会席料理
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は宍道湖産のしじみや出雲そば、大山鶏など地元食材を使った創作懐石で、大晦日の特別メニューとしてふぐや紅白なますも提供されました。
夜は囲炉裏端で年越しそばをいただき、宿全体が温かい雰囲気に包まれていました。
元旦の朝は祝い膳に加え、地元の銘酒と共におせちをいただき、朝湯に浸かりながらの初日の出は格別の体験でした。
基本情報
宮島グランドホテル 有もと(広島県・宮島)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「宮島グランドホテル 有もと」。
厳島神社の参道に近く、宮島観光と宿泊を一度に楽しめる立地が魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた門松と生け花が華やかで、夕食は瀬戸内の牡蠣や穴子を中心にした懐石料理。
元旦の朝は、厳島神社に初詣をした後に祝い膳をいただき、世界遺産の島で迎える新年に特別感を覚えました。
おすすめポイント
- 厳島神社の参道近く、宮島観光に最適な立地
- 瀬戸内の牡蠣や穴子を使った懐石料理
- 年末年始限定の祝い膳や振る舞い酒
- 世界遺産の島で過ごす特別なお正月体験
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は牡蠣の土手鍋や穴子飯など、宮島ならではの食材を取り入れた懐石料理。
大晦日の夜には年越しそばが供され、館内には和太鼓の演奏など正月らしい催しもありました。
元旦の朝は、祝い膳と共に地酒をいただき、厳島神社の初詣を済ませてからの朝食は格別の体験。
「世界遺産の島で迎えるお正月」という唯一無二の思い出を作れる宿です。
基本情報
萩本陣(山口県・萩温泉郷)
中国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「萩本陣」。
萩城跡や城下町に近い好立地にあり、地下2000メートルから湧き出る豊富な温泉を楽しめます。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた大きな門松と武家屋敷風の建物が新春らしい雰囲気を演出。
夕食は日本海の新鮮な海の幸を使った懐石料理で、特に冬の味覚・ふぐや甘鯛が絶品でした。
元旦の朝は、露天風呂で初日の出を浴びながら温泉に浸かり、祝い膳をいただいて心豊かに新しい年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 萩温泉郷随一のスケールを誇る温泉旅館
- ふぐや甘鯛など日本海の冬の味覚
- 年末年始限定の祝い膳とイベント
- 歴史ある城下町・萩観光にも便利な立地
実際に宿泊して感じた魅力
夕食はとらふぐ刺しや鍋、萩近海の鮮魚を取り入れた懐石料理。
大晦日の夜には年越しそばと共に館内で新春イベントが開かれ、琴の演奏が正月気分を盛り上げてくれました。
元旦の朝は祝い膳に加え、地酒の振る舞いもあり、温泉と美食、そして萩の歴史を感じながら特別な新年を迎えることができました。
基本情報
ふなや(愛媛県・道後温泉)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としてまず挙げられるのが「ふなや」。
創業390年以上の歴史を持ち、道後温泉本館からも近い老舗旅館です。夏目漱石や正岡子規をはじめ、多くの文化人に愛されてきました。
私が大晦日に宿泊した際は、館内の美しい庭園「詠風庭」がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれました。
夕食は瀬戸内海の鯛や伊予牛を使った懐石料理を堪能し、元旦の朝は庭園を望みながら祝い膳をいただき、特別な新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 創業390年以上の老舗旅館、皇室や文豪も愛した格式
- 道後温泉随一の名庭「詠風庭」を望む贅沢な空間
- 年末年始限定の祝い膳と瀬戸内懐石
- 道後温泉本館や温泉街散策にも便利な立地
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は鯛めしや伊予牛を取り入れた懐石料理で、大晦日には年越しそばも提供されました。
夜は庭園のせせらぎを聞きながら温泉に浸かり、一年の疲れを癒やしつつ新年を迎える準備ができます。
元旦の朝は祝い膳に加え、白味噌仕立てのお雑煮が供され、愛媛ならではの正月文化を体験できました。
文豪が愛した静謐な宿で、歴史と共に新しい一年を迎えられる特別な体験です。
基本情報
所在地 | 愛媛県松山市道後湯之町1-33 |
---|---|
アクセス | 伊予鉄道「道後温泉駅」から徒歩約3分 |
特徴 | 創業390年、皇室御用達、文豪ゆかりの宿、名庭「詠風庭」 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
琴平花壇(香川県・琴平温泉)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「琴平花壇」。
金刀比羅宮の参道近くに位置し、初詣と温泉宿泊を同時に楽しめる立地が魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、館内に飾られた豪華な門松や生け花に迎えられ、夕食は瀬戸内の旬魚や讃岐牛を中心とした懐石料理を堪能。
元旦の朝は、金刀比羅宮へ初詣を済ませた後に祝い膳をいただき、新しい年を迎えるにふさわしいひとときを過ごせました。
おすすめポイント
- 創業400年、皇族や文豪も愛した格式ある宿
- 金刀比羅宮参拝に便利なロケーション
- 年末年始限定の祝い膳と讃岐懐石
- 美しい日本庭園と和モダンの融合した客室
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は鯛やハマチなど瀬戸内海の海鮮と讃岐牛を組み合わせた会席料理。大晦日には年越しそばと地酒が振る舞われ、館内全体が華やかな雰囲気に包まれました。
元旦の朝は祝い膳に加え、白味噌仕立てのお雑煮が供され、讃岐ならではの味覚を楽しめました。
「こんぴら参り」と共に迎える正月は、他にはない特別な体験です。
基本情報
アオアヲ ナルトリゾート(徳島県・鳴門市)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「アオアヲ ナルトリゾート」。
全室オーシャンビューの客室からは鳴門海峡の雄大な景色を一望でき、温泉やアクティビティも充実したリゾートホテルです。
私が大晦日に宿泊した際は、海を赤く染める夕日を眺めながら露天風呂に浸かり、夕食は阿波牛や鳴門鯛を使った特別ディナー。
元旦の朝は、水平線から昇る初日の出を客室のテラスから眺め、祝い膳と共に新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 全室オーシャンビューで鳴門海峡を一望
- 阿波牛・鳴門鯛など徳島の美食
- 年末年始限定の特別ディナー&祝い膳
- 温泉露天風呂やスパでリゾート感を満喫
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は阿波牛の鉄板焼きや鳴門鯛のお造りなど、徳島の食材を存分に楽しめる内容。大晦日には館内でカウントダウンイベントが行われ、花火と共に新年を迎える華やかなひとときが広がりました。
元旦の朝は祝い膳に加え、鳴門金時を使った和スイーツも提供され、徳島らしい正月の味覚を堪能。
海・温泉・美食が揃ったリゾートステイで迎える新年は、家族旅行にもカップル旅行にも最適でした。
基本情報
所在地 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45 |
---|---|
アクセス | JR鳴門駅から車で約10分、徳島空港から車で約20分 |
特徴 | 全室オーシャンビュー、阿波牛&鳴門鯛、カウントダウン花火イベント |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
城西館(高知県・高知市)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「城西館」。
創業150年以上の歴史を誇り、坂本龍馬をはじめ幕末の志士ゆかりの地・高知に根付く老舗です。
私が大晦日に宿泊した際は、高知城のライトアップを望みながら温泉に浸かり、夕食は鰹のたたきや土佐和牛を中心にした豪華会席をいただきました。
元旦の朝は祝い膳と共に、郷土料理の皿鉢料理が提供され、土佐らしいお正月を体験できました。
おすすめポイント
- 創業150年以上、幕末志士ゆかりの老舗旅館
- 高知城を望む絶好のロケーション
- 年末年始限定の祝い膳や皿鉢料理
- 鰹のたたきや土佐和牛を堪能できる豪華会席
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は鰹の藁焼きたたきから始まり、土佐和牛のしゃぶしゃぶやウツボの唐揚げなど郷土色豊かな会席。
大晦日には年越しそばや振る舞い酒もあり、館内は華やかな雰囲気に包まれました。
元旦の朝は祝い膳と共に、郷土料理・皿鉢料理(大皿に盛り付けられた正月のご馳走)が提供され、土佐らしい豪快さと華やかさを感じました。
「高知ならではの正月を体験したい」という方にぴったりです。
基本情報
別邸 朧月夜(愛媛県・道後温泉)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「別邸 朧月夜」。
道後温泉の高台に位置し、全室が露天風呂付きスイートという贅沢な仕様。大人の隠れ家として人気を集めています。
私が大晦日に宿泊した際は、和モダンな客室に飾られた新春の花々が迎えてくれ、夕食では伊予牛や瀬戸内の旬魚を使った創作懐石を堪能しました。
元旦の朝は、客室露天風呂から初日の出を眺めた後に祝い膳をいただき、心から贅沢な新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 全室露天風呂付きスイートの贅沢空間
- 大人の隠れ家として静かに過ごせる宿
- 年末年始限定の祝い膳と創作懐石
- 伊予牛や瀬戸内海の食材を堪能できる料理
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は伊予牛のステーキや瀬戸内鯛の薄造りなど、地元の高級食材を使った華やかな懐石。
大晦日の夜には年越しそばと共に地酒が供され、ラウンジでは正月飾りが施されていました。
元旦の朝は祝い膳に加え、白味噌仕立てのお雑煮や瀬戸内小魚の焼き物も並び、客室露天風呂からの初日の出と共に味わう時間は格別。
カップルや夫婦で「大人だけの贅沢なお正月」を楽しみたい方におすすめです。
基本情報
所在地 | 愛媛県松山市道後鷺谷町4-4 |
---|---|
アクセス | 伊予鉄道「道後温泉駅」から徒歩約7分 |
特徴 | 全室露天風呂付きスイート、大人の隠れ家、伊予牛&瀬戸内食材 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
小豆島国際ホテル(香川県・小豆島)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「小豆島国際ホテル」。
干潮時に現れる砂の道「エンジェルロード」に最も近い宿で、客室や露天風呂からその幻想的な光景を眺められる特別なロケーションが魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、海を望む温泉露天風呂に浸かりながら新年を迎える準備をし、夕食はオリーブ牛や瀬戸内の新鮮な魚介を中心とした会席料理を堪能しました。
元旦の朝は初日の出と共に祝い膳をいただき、心に残る正月を過ごすことができました。
おすすめポイント
- エンジェルロードに一番近い宿
- オリーブ牛や瀬戸内海の旬魚を使った懐石料理
- 全室オーシャンビューで初日の出を望める
- 年末年始限定の祝い膳や特別イベントあり
実際に宿泊して感じた魅力
夕食はオリーブ牛のしゃぶしゃぶや瀬戸内鯛のお造りなど、地域食材をふんだんに使用した懐石料理。
大晦日の夜は館内で年越しそばや振る舞い酒があり、和やかな雰囲気に包まれていました。
元旦の朝は祝い膳に加え、オリーブオイルを使った特製料理も並び、小豆島らしさを堪能できました。
恋人や夫婦でのロマンチックな正月旅行にぴったりの宿です。
基本情報
ホテル祖谷温泉(徳島県・祖谷渓)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「ホテル祖谷温泉」。
日本三大秘境と称される祖谷渓の断崖に建ち、ケーブルカーで谷底まで降りて入る露天風呂が名物です。
私が大晦日に宿泊した際は、雪化粧した渓谷を眺めながら露天風呂に浸かり、夕食は祖谷そばや阿波牛を使った会席料理を堪能しました。
元旦の朝は、谷底の露天風呂から朝霧の立ち込める風景を眺め、その後祝い膳をいただき、新しい年を自然と共に迎えることができました。
おすすめポイント
- ケーブルカーで降りる谷底の秘湯露天風呂
- 日本三大秘境・祖谷渓の絶景を堪能
- 阿波牛や祖谷そばを使った郷土懐石料理
- 年末年始限定の祝い膳や冬季の雪景色
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は阿波牛のしゃぶしゃぶ、祖谷そば、地元の山菜を盛り込んだ素朴ながら贅沢な懐石料理。
大晦日の夜には囲炉裏端で年越しそばが供され、静かな渓谷に響く川のせせらぎが心を癒やしてくれました。
元旦の朝は祝い膳に加え、祖谷の郷土料理である「そば米雑炊」も楽しめ、体の芯から温まるお正月体験となりました。
「自然と一体になって新しい年を迎えたい」という方にぴったりです。
基本情報
所在地 | 徳島県三好市池田町松尾松本367-28 |
---|---|
アクセス | JR大歩危駅から車で約20分(送迎あり) |
特徴 | 祖谷渓の秘境、ケーブルカー露天風呂、阿波牛・祖谷そば |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
オーベルジュ土佐山(高知県・高知市)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級宿としておすすめなのが「オーベルジュ土佐山」。
清流・鏡川の源流近く、土佐山の自然の中に佇むオーベルジュで、わずか10数室というプライベート感が魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、雪をかぶった森に囲まれた露天風呂で一年を締めくくり、夕食では土佐ジローや四万十川の鮎を使った創作フレンチを堪能しました。
元旦の朝は、静かな森の中で初日の出を望みながら祝い膳をいただき、大自然に抱かれた新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 高知市街から30分でアクセスできる秘境リゾート
- わずか10数室のプライベート空間
- 地元食材を活かしたフレンチ×和の創作料理
- 年末年始は森と清流に囲まれた静けさの中で過ごせる
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は土佐ジローのローストや仁淀川の川魚のムニエルなど、土地の恵みを活かしたフレンチ仕立てのコース。
大晦日の夜は囲炉裏ラウンジで年越しそばと地酒が振る舞われ、宿泊客同士が自然に交流する和やかな雰囲気が印象的でした。
元旦の朝は祝い膳と共に高知野菜のスープや柚子を使ったデザートも供され、土地の香りと共に迎える新年は格別。
「自然に溶け込みながらお正月を迎えたい」という方に最適です。
基本情報
大和屋本店(愛媛県・道後温泉)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「大和屋本店」。
江戸時代創業の歴史を持ち、道後温泉本館に隣接する絶好の立地。館内には歌舞伎をテーマにした能舞台があり、特別公演が行われることもあります。
私が大晦日に宿泊した際は、館内ロビーに飾られた豪華な門松や生け花が新春らしさを演出。
夕食は瀬戸内の鯛や伊予牛を中心にした懐石料理で、元旦の朝は祝い膳と共に伝統的な伊予のお雑煮をいただき、新しい一年の幕開けにふさわしい体験となりました。
おすすめポイント
- 江戸時代創業の歴史ある老舗旅館
- 歌舞伎をテーマにした独自の設えと能舞台
- 道後温泉本館すぐそばの立地
- 年末年始限定の祝い膳と瀬戸内懐石料理
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は鯛めしや伊予牛のしゃぶしゃぶ、冬の旬魚を取り入れた会席料理。大晦日には年越しそばと振る舞い酒が供され、華やかな雰囲気の中で新年を迎えられました。
元旦の朝は祝い膳に加えて伊予名物の白味噌仕立て雑煮も登場し、地域文化に触れることができました。
歴史と文化を感じながら過ごすお正月は、まさに「道後ならでは」の体験でした。
基本情報
所在地 | 愛媛県松山市道後湯之町20-8 |
---|---|
アクセス | 伊予鉄道「道後温泉駅」から徒歩約3分 |
特徴 | 江戸創業の老舗、歌舞伎をテーマにした設え、瀬戸内懐石料理 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル(香川県・小豆島)
四国で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル」。
高台に位置し、瀬戸内海を一望できるロケーションが魅力。特に夕暮れ時には「日本の夕陽百選」に選ばれた美しい光景を堪能できます。
私が大晦日に宿泊した際は、露天風呂から眺める瀬戸内の夜景に癒やされ、夕食ではオリーブ牛や瀬戸内の新鮮な魚介を使った会席料理を堪能しました。
元旦の朝は、水平線から昇る初日の出と祝い膳を同時に楽しみ、新年の幕開けにふさわしい贅沢な体験となりました。
おすすめポイント
- 「日本の夕陽百選」に選ばれた絶景ロケーション
- オリーブ牛や瀬戸内海鮮を使った会席料理
- 年末年始限定の祝い膳とイベント
- 露天風呂やテラスから瀬戸内海を一望できる
実際に宿泊して感じた魅力
夕食はオリーブ牛のステーキや鯛のしゃぶしゃぶなど、地元食材を活かした豪華なラインナップ。
大晦日の夜には年越しそばと地酒が振る舞われ、ラウンジでは新春コンサートも開催され、華やかな雰囲気に包まれました。
元旦の朝は祝い膳に加え、オリーブオイルを使った料理も提供され、小豆島らしさを感じられるお正月体験に。
カップルにもファミリーにもおすすめできるリゾートステイです。
基本情報
黒川温泉 旅館 山みず木(熊本県・黒川温泉)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としてまず挙げたいのが「黒川温泉 旅館 山みず木」。
阿蘇の山々に抱かれ、渓流沿いに佇む秘湯感あふれる宿で、黒川温泉の中でも特に人気の高い一軒です。
私が大晦日に宿泊した際は、雪化粧をした渓谷を眺めながら露天風呂に浸かり、一年の疲れを癒やすことができました。
夕食は馬刺しやあか牛、山菜を使った会席料理で、元旦の朝は川のせせらぎと共に祝い膳をいただき、新年を迎えるにふさわしい時間となりました。
おすすめポイント
- 阿蘇の自然と渓流に囲まれた秘湯の宿
- 雪景色を眺めながら入る大露天風呂
- 熊本名物・馬刺しやあか牛を堪能できる会席料理
- 年末年始限定の祝い膳と振る舞い酒
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は馬刺しやあか牛のステーキ、山菜天ぷらなど、熊本らしい山川の幸を取り入れた内容。
大晦日の夜には囲炉裏で年越しそばが振る舞われ、温泉で体を温めながら静かに新年を迎える準備ができました。
元旦の朝は祝い膳に加え、郷土料理のだご汁も提供され、体も心も温まる正月を堪能。
「自然と温泉に包まれて迎える新年」という特別な時間を過ごせました。
基本情報
所在地 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6392-2 |
---|---|
アクセス | 阿蘇駅から車で約50分(黒川温泉バス停から送迎あり) |
特徴 | 渓流沿いの大露天風呂、馬刺し・あか牛、黒川温泉を代表する宿 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
由布院 玉の湯(大分県・由布院温泉)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「由布院 玉の湯」。
由布院温泉の中でも格式高い宿で、木々に囲まれた離れの客室や、自然と調和した温泉が魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、雪をかぶった由布岳を望みながら露天風呂に浸かり、夕食では豊後牛や関アジを中心とした懐石料理を堪能しました。
元旦の朝は祝い膳に加え、地元の郷土料理「がめ煮」やだんご汁も供され、温かなもてなしの中で新しい年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 由布岳を望む自然豊かなロケーション
- 全室離れ形式でプライベート感抜群
- 豊後牛や関アジなど大分の食材を活かした料理
- 年末年始限定の祝い膳と郷土料理
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は豊後牛のしゃぶしゃぶや関アジのお造り、季節野菜を取り入れた会席料理。
大晦日の夜には年越しそばと共に、女将からの新年の挨拶があり、宿全体が和やかな雰囲気に包まれていました。
元旦の朝は祝い膳に加え、大分名物のだんご汁と地酒が供され、体の芯から温まるお正月を体験。
「静けさの中で心から寛ぎながら迎える正月」を求める方に最適です。
基本情報
指宿白水館(鹿児島県・指宿温泉)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「指宿白水館」。
錦江湾に面した広大な敷地に建ち、指宿名物「砂むし温泉」を館内で体験できる貴重な宿です。
私が大晦日に宿泊した際は、砂蒸しで体を温めた後に大浴場「元禄風呂」へ入り、一年の疲れを癒やしました。
夕食は薩摩黒豚のしゃぶしゃぶやきびなごの唐揚げ、鹿児島郷土料理を取り入れた豪華会席。
元旦の朝は錦江湾から昇る初日の出を眺めつつ祝い膳をいただき、南国鹿児島らしい明るい新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 名物・砂むし温泉を館内で体験可能
- 江戸時代を再現した大浴場「元禄風呂」
- 薩摩黒豚や旬の魚介を使った郷土料理
- 錦江湾の初日の出を望む絶景ロケーション
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は薩摩黒豚のしゃぶしゃぶや鰹のたたき、きびなごの南蛮漬けなど鹿児島ならではの味覚。
大晦日の夜には館内で年越しそばと振る舞い酒があり、にぎやかで温かな雰囲気でした。
元旦の朝は祝い膳に加え、さつま揚げや薩摩汁も提供され、鹿児島文化を体感できる食体験に。
砂むし温泉と郷土料理を楽しみながら、新しい年を南国らしく明るく迎えたい方に最適です。
基本情報
雲仙観光ホテル(長崎県・雲仙温泉)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「雲仙観光ホテル」。
昭和初期に外国人避暑客向けに建てられたクラシックホテルで、木組みの洋館と暖炉のあるラウンジが印象的です。
私が大晦日に宿泊した際は、暖炉の炎を眺めながらシャンパンで乾杯し、夕食はフレンチのフルコース。
元旦の朝は、洋館のダイニングで祝い膳と共に洋風ブレックファストが提供され、クラシックな雰囲気の中で新しい年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 昭和10年創業のクラシックホテル
- 暖炉のあるラウンジで過ごす大人の時間
- 温泉リゾートと洋館の融合した非日常空間
- 年末年始は和洋折衷の特別ディナー&祝い膳
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は長崎和牛や雲仙ポークを使ったフレンチで、大晦日にはカウントダウンパーティーが開催され、外国映画のワンシーンのような雰囲気でした。
元旦の朝は祝い膳のほか、洋風のおせちも並び、正月らしさと異国情緒が同時に味わえる特別な体験に。
「クラシックホテルで迎えるお正月」は、ここでしかできない贅沢です。
基本情報
和多屋別荘(佐賀県・嬉野温泉)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「和多屋別荘」。
嬉野川沿いに広がる3万坪の敷地を誇り、温泉街にいながら静かな環境で贅沢な時間を過ごせます。
私が大晦日に宿泊した際は、館内のラウンジに焚き火が灯され、幻想的な雰囲気の中でシャンパンをいただきました。
夕食は佐賀牛や有明海の魚介を中心にした懐石料理で、元旦の朝は祝い膳に加え、温泉湯豆腐を味わいながら新年を迎えられました。
おすすめポイント
- 3万坪の敷地を誇る嬉野温泉のラグジュアリー旅館
- 日本三大美肌の湯・嬉野温泉を堪能
- 佐賀牛や有明海の海鮮を使った会席料理
- 年末年始は祝い膳と温泉湯豆腐で贅沢な新年
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は佐賀牛のステーキや車海老、有明海苔を使った料理が並び、大晦日には年越しそばと共に館内でカウントダウンイベントもありました。
元旦の朝は祝い膳に加え、嬉野名物「温泉湯豆腐」が提供され、とろけるような食感に感動。
温泉に浸かってから湯豆腐と祝い酒をいただく贅沢は、まさに新年にふさわしい体験でした。
基本情報
所在地 | 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738 |
---|---|
アクセス | JR武雄温泉駅から車で約30分(送迎あり) |
特徴 | 3万坪の敷地、美肌の湯、佐賀牛・有明海の幸、温泉湯豆腐 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(宮崎県・宮崎市)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」。
高さ154mの超高層ホテルで、全室オーシャンビュー。太平洋の大パノラマを望みながら贅沢な時間を過ごせます。
私が大晦日に宿泊した際は、館内で行われたカウントダウンイベントと打ち上げ花火で盛大に新年を迎えました。
夕食は宮崎牛や日向灘の海鮮を使った鉄板焼きディナー。
元旦の朝は客室から初日の出を眺めつつ祝い膳をいただき、南国らしい明るい新年を体験しました。
おすすめポイント
- 高さ154m、全室オーシャンビューの圧倒的スケール
- 宮崎牛や日向灘の魚介を堪能できる多彩なレストラン
- 年末年始はカウントダウン花火や正月イベントを開催
- フェニックス・シーガイア・リゾート内の充実施設
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は宮崎牛の鉄板焼きに加え、伊勢海老や日向灘の鮮魚を取り入れた豪華ディナー。
大晦日にはロビーで生演奏のコンサートやカウントダウンイベントが行われ、非日常感に包まれました。
元旦の朝は祝い膳と共に、南国フルーツをふんだんに使ったブッフェも並び、宮崎らしい華やかなお正月を満喫。
家族連れからカップル、友人同士まで幅広くおすすめできるリゾート型ホテルです。
基本情報
所在地 | 宮崎県宮崎市山崎町浜山 |
---|---|
アクセス | JR宮崎駅から車で約15分、宮崎空港から車で約25分 |
特徴 | 全室オーシャンビュー、宮崎牛、カウントダウン花火、リゾート施設充実 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
大丸別荘(福岡県・二日市温泉)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「大丸別荘」。
創業慶応元年(1865年)、二日市温泉随一の老舗で、1300年の歴史を持つ温泉を源泉かけ流しで楽しめます。
私が大晦日に宿泊した際は、庭園をライトアップする雪吊りの松が美しく、館内に漂う新春の香りが印象的でした。
夕食は玄界灘の魚介や博多和牛を使った懐石料理。
元旦の朝は、温泉で体を温めた後に祝い膳をいただき、太宰府天満宮への初詣も合わせて特別な新年を過ごせました。
おすすめポイント
- 創業150年以上、二日市温泉随一の老舗旅館
- 源泉かけ流しの温泉と日本庭園
- 玄界灘の海鮮や博多和牛を堪能できる懐石料理
- 太宰府天満宮へのアクセス良好で初詣にも便利
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は博多和牛のすき焼きや鯛の薄造り、明太子を使った小鉢など、福岡らしい味覚が揃いました。
大晦日の夜には年越しそばと共に振る舞い酒が提供され、宿全体が和やかで華やかな雰囲気に。
元旦の朝は祝い膳に加え、博多雑煮(あご出汁・丸餅・かつお菜)も登場し、郷土色豊かな正月体験ができました。
歴史ある温泉宿で伝統を感じながら迎えるお正月は格別です。
基本情報
所在地 | 福岡県筑紫野市湯町1-20-1 |
---|---|
アクセス | JR二日市駅から車で約5分、太宰府天満宮まで車で約15分 |
特徴 | 創業150年以上、源泉かけ流し、博多和牛・玄界灘の魚介、太宰府天満宮至近 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
清流山水花 あゆの里(熊本県・人吉温泉)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「清流山水花 あゆの里」。
球磨川沿いに建ち、四季折々の風景を望む絶景の宿。館内からは雄大な山々と川の流れを一望できます。
私が大晦日に宿泊した際は、球磨川に映る月を眺めながら露天風呂に浸かり、一年の疲れを癒やしました。
夕食は鮎や球磨川の川魚、さらに熊本名物・あか牛を取り入れた懐石料理。
元旦の朝は川霧が立ちこめる幻想的な風景を眺めながら祝い膳をいただき、自然と調和した新年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 球磨川の清流を一望できる絶景ロケーション
- 美人の湯として知られる人吉温泉
- 鮎や川魚料理、あか牛を使った郷土懐石
- 年末年始は祝い膳や振る舞い酒で華やかに
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は鮎の塩焼きや球磨川の川魚のお造り、あか牛の陶板焼きといった人吉ならではの味覚。
大晦日の夜には年越しそばが供され、球磨焼酎と共に心温まるひとときを過ごせました。
元旦の朝は祝い膳に加え、球磨川の川霧を眺めながらの朝風呂が格別で、大自然に抱かれた正月体験が印象的でした。
「自然と温泉、郷土の味を堪能しながら迎える新年」を求める方に最適です。
基本情報
山荘 無量塔(大分県・由布院温泉)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館としておすすめなのが「山荘 無量塔」。
由布岳の麓に佇む隠れ宿で、館内は古民家を移築した建築と現代アートが融合した独特の世界観。
私が大晦日に宿泊した際は、雪をかぶった由布岳を背景に、静かな客室露天風呂で一年を締めくくりました。
夕食は旬の食材を使った和洋折衷の創作料理で、元旦の朝は祝い膳とともに焙煎珈琲をいただき、洗練された空間で新しい年を迎えることができました。
おすすめポイント
- 古民家建築と現代アートが融合した唯一無二の宿
- 由布岳を望むロケーションと全室露天風呂付き
- 和洋折衷の創作料理と自家焙煎珈琲
- 年末年始は祝い膳や特別ディナーを提供
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は豊後牛のステーキや大分近海の魚介、地元野菜をふんだんに使った創作料理。
大晦日の夜にはラウンジで年越しそばとシャンパンが振る舞われ、落ち着いた大人の雰囲気で新年を迎えられました。
元旦の朝は祝い膳と共に、無量塔自慢の焙煎珈琲をいただき、由布岳を望む静かな景色と共に心が洗われるような時間を過ごせました。
「アートと洗練された空間で特別なお正月を迎えたい」という方に最適です。
基本情報
所在地 | 大分県由布市湯布院町川上1264-2 |
---|---|
アクセス | JR由布院駅から車で約5分(送迎あり) |
特徴 | 古民家建築×現代アート、全室露天風呂、創作料理と焙煎珈琲 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
城山ホテル鹿児島(鹿児島県・鹿児島市)
九州で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルとしておすすめなのが「城山ホテル鹿児島」。
市街地の高台に位置し、錦江湾と桜島を一望できる絶好のロケーションが魅力です。
私が大晦日に宿泊した際は、露天風呂から桜島のシルエットを眺め、館内のラウンジで開催されたカウントダウンイベントに参加しました。
夕食は鹿児島黒牛や黒豚、薩摩の旬魚を中心とした会席料理。
元旦の朝は桜島から昇る初日の出を眺めながら祝い膳をいただき、鹿児島らしいダイナミックなお正月を迎えることができました。
おすすめポイント
- 桜島と錦江湾を一望する圧倒的ロケーション
- 市街地にありながらリゾート感たっぷり
- 鹿児島黒牛や黒豚、旬魚を堪能できる多彩なレストラン
- 年末年始はカウントダウンイベントや祝い膳を開催
実際に宿泊して感じた魅力
夕食は黒牛ステーキや黒豚しゃぶしゃぶ、鰹のたたきなど鹿児島らしい料理が豊富。
大晦日には館内ラウンジでジャズ演奏とカウントダウンが行われ、華やかな雰囲気の中で新年を迎えられました。
元旦の朝は祝い膳と共に薩摩汁やさつま揚げも登場し、郷土料理と共に正月気分を味わえました。
「桜島ビューの温泉と華やかなイベントで特別な新年を迎えたい」方におすすめです。
基本情報
所在地 | 鹿児島県鹿児島市新照院町41-1 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島中央駅から車で約10分(シャトルバスあり) |
特徴 | 桜島ビュー、展望温泉、市街地にありながらリゾート感、黒牛・黒豚料理 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
ザ・リッツ・カールトン沖縄(沖縄県・名護市)
沖縄で年末・年始・正月に泊まりたい高級ホテルの筆頭が「ザ・リッツ・カールトン沖縄」。
名護湾と東シナ海を一望する高台に建ち、エメラルドグリーンの海と沖縄の森に抱かれたラグジュアリーリゾートです。
私が大晦日に宿泊した際は、ラウンジでシャンパンとともにカウントダウンイベントが行われ、華やかな雰囲気の中で新年を迎えました。
元旦の朝はオーシャンビューの客室から初日の出を望み、祝い膳と沖縄料理を融合させた朝食をいただき、南国らしい明るい正月を過ごせました。
おすすめポイント
- 高台から望むオーシャンビューとゴルフ場ビュー
- スパ「ESPA」で癒やしの時間
- 沖縄料理とフレンチを融合したグルメ体験
- 年末年始はラウンジでカウントダウンイベント開催
基本情報
ハレクラニ沖縄(沖縄県・恩納村)
「天国にふさわしい館」と称されるハワイ・ワイキキの名門ホテルの流れを汲む「ハレクラニ沖縄」。
沖縄本島・恩納村の美しいビーチに面した5つ星リゾートで、年末年始にはラグジュアリーで非日常的な時間を楽しめます。
私が正月に宿泊した際は、朝日に染まる海を眺めながらインフィニティプールサイドで過ごし、館内レストランでは沖縄食材を使ったスペシャルディナーを堪能しました。
元旦の朝はシャンパンブレックファストと祝い膳の両方を楽しめ、優雅なリゾート正月を迎えられました。
おすすめポイント
- ワイキキの伝統を受け継ぐ世界的ラグジュアリーブランド
- 恩納村の美しい海と白砂ビーチに面した絶好の立地
- 全室オーシャンビュー、プライベート感抜群
- 年末年始は特別ディナーやカウントダウン花火を開催
基本情報
所在地 | 沖縄県国頭郡恩納村名嘉真1967-1 |
---|---|
アクセス | 那覇空港から車で約75分 |
特徴 | 全室オーシャンビュー、インフィニティプール、沖縄フュージョン料理 |
予約サイト | 一休で見る | じゃらんで見る | 楽天トラベルで見る |
まとめ|年末・年始・正月は高級旅館・ホテルで特別な時間を
今回は「年末・年始・正月に泊まりたい高級旅館・ホテル30選」を北海道から九州までご紹介しました。
雪景色を眺めながらの温泉、大晦日の特別懐石、元旦の祝い膳や初日の出ビューなど、日本各地の宿にはお正月ならではの魅力があります。
普段はなかなか取れない休暇も、年末年始だからこそ思い切って贅沢に過ごす絶好のタイミングです。
ご家族で、恋人と、または一人旅でも、特別な新年を迎える宿選びの参考になれば幸いです。
ぜひ気になる宿をチェックして、最高のお正月旅行を計画してみてください。

