章月グランドホテル(定山渓温泉)の魅力を徹底レビュー
北海道・札幌から車で約1時間、四季折々の美しい自然に囲まれた定山渓温泉。その中でも老舗の風格と現代的な快適さを兼ね備えた宿が「章月グランドホテル」です。私自身、冬と秋に実際に宿泊したことがありますが、結論から言うと「定山渓温泉で迷ったらまず選ぶべき宿」のひとつです。
創業から続くおもてなしの伝統と、リニューアルで洗練された館内、そして地元の旬を活かした料理や源泉かけ流しの温泉。この記事では私の体験談を交えながら、その魅力を余すことなく紹介します。
アクセスと立地の魅力
札幌からのアクセスが抜群
定山渓温泉は札幌中心部から車で約1時間という好立地。観光やビジネスで札幌を訪れた後に、気軽に温泉ステイを楽しめるのが大きな魅力です。私はJR札幌駅からレンタカーを利用しましたが、道中の豊平川沿いの景色は四季ごとに違った表情を見せ、移動そのものが旅の楽しみとなりました。
自然と渓谷に抱かれた環境
章月グランドホテルが建つのは定山渓の中心部。渓谷沿いに佇むため、客室やラウンジからは四季折々の渓流美を楽しめます。私が秋に訪れた時は、窓一面が紅葉のパノラマ。冬に宿泊した時は雪化粧をまとった木々が美しく、温泉につかりながら雪景色を眺める贅沢な時間を過ごしました。
客室の魅力
和モダンな空間で非日常を味わう
章月グランドホテルの客室は、和の落ち着きをベースに現代的な快適さを加えたデザイン。畳の香りとシンプルなインテリアが心を和ませてくれます。私が宿泊した和洋室は、大きな窓から渓谷が望め、ベッドと和室スペースの両方を備えているため、とても居心地のよい空間でした。
おすすめ客室タイプ
客室タイプ | 特徴 | おすすめシーン |
---|---|---|
和洋室 | 畳とベッドの両方を備える和モダン空間 | カップルやファミリーに最適 |
露天風呂付き客室 | 専用露天風呂で渓谷を独占 | 記念日や特別な滞在におすすめ |
スイートルーム | 広々とした空間と上質な家具 | 贅沢な時間を求める大人旅に |
温泉の魅力
定山渓ならではの源泉かけ流し
定山渓温泉の湯は弱塩泉で、体を芯から温めてくれるのが特徴です。章月グランドホテルでは源泉かけ流しの大浴場と露天風呂を備えており、自然と一体化するような開放感が味わえます。
私の体験談
冬に宿泊した際、雪がしんしんと降る中で露天風呂に浸かりました。川のせせらぎと雪の静けさが調和し、日常を完全に忘れるような贅沢な時間に。肌がしっとりと潤い、翌朝の化粧ノリも格段に良くなったのを覚えています。
食事の魅力
旬を活かした和会席料理
章月グランドホテルの夕食は、北海道の旬をふんだんに取り入れた和会席。私が秋に訪れた際には、きのこ鍋や鮭の焼き物、地元野菜の小鉢などが並び、ひとつひとつが丁寧に仕上げられていました。
特に印象的だったのは、デザートに出されたかぼちゃプリン。濃厚ながらも上品な甘さで、季節感と地元らしさを感じられる逸品でした。
季節 | 主な料理例 | おすすめポイント |
---|---|---|
春 | 山菜天ぷら、アスパラ料理 | 北海道の春の恵みを堪能 |
夏 | 新鮮な海鮮、冷製料理 | 爽やかな涼味で夏らしさ満点 |
秋 | きのこ鍋、鮭の焼き物 | 食欲の秋を感じる会席料理 |
冬 | 蟹料理、熱々の鍋物 | 冬のごちそうと温泉の相性抜群 |
おもてなしとサービスの魅力
老舗旅館ならではの細やかな心配り
章月グランドホテルに泊まってまず感じるのは、スタッフ一人ひとりの細やかな心配りです。チェックイン時、ロビーに入った瞬間から笑顔で迎えていただき、ソファに案内されると温かいお茶と小さな和菓子をいただきました。その時点で「ここに来て正解だった」と思える安心感に包まれます。
私が冬に宿泊した際には、外が吹雪で冷え切っていたのですが、ロビーに入るとほのかに漂うお香の香りと、スタッフの「寒い中お越しいただきありがとうございます」という言葉に心が温まりました。こうした一言の心遣いが、旅の満足度を大きく高めてくれます。
人気の無料サービス「ハチミツバイキング」
章月グランドホテルの代名詞とも言えるのが「ハチミツバイキング」です。ロビーラウンジには常時十数種類の天然はちみつが用意されており、ヨーグルトやクラッカー、紅茶に合わせて自由に味比べができます。
私が体験した時は、北海道産のラベンダーはちみつ、アカシアはちみつ、栗の花から採れた濃厚なはちみつなど、個性豊かなラインナップ。甘さの奥行きや香りの違いを感じるのが楽しく、つい夢中になって全種類を試してしまいました。
夕食後にゆったりとハチミツティーを飲みながら渓谷を眺める時間は、ここでしか味わえない贅沢です。
女性に嬉しいアメニティと選べる浴衣
客室アメニティも充実しており、基礎化粧品セットやバスソルトなど、特に女性には嬉しいラインナップ。加えて、館内では色浴衣の貸出サービスがあり、自分好みの柄を選ぶことができます。
私は友人と女子旅で訪れた際に、色違いの浴衣を選んでラウンジで記念撮影をしました。インスタ映えも抜群で、旅の思い出を華やかに彩ってくれるサービスだと感じました。
ラウンジ・館内施設の魅力
渓谷を望むラウンジでの特別な時間
ロビーラウンジの大きな窓からは、定山渓の四季折々の景色が広がります。秋には燃えるような紅葉、冬には銀世界が広がり、春は新緑、夏は青々とした木々と川のせせらぎが楽しめます。
私は秋の紅葉シーズンに訪れましたが、夕暮れ時にラウンジの窓から眺めた渓谷は息を呑むほどの美しさでした。温かいカフェラテを片手に、赤や黄色に染まった木々が夕陽に照らされる光景を見ていると、時間がゆっくりと流れるのを感じました。
リラクゼーション施設でさらに癒しを
温泉だけでなく、館内にはリラクゼーション施設も充実しています。マッサージルームやスパがあり、フェイシャルトリートメントやフットケア、全身マッサージまで幅広いコースを用意。
私が利用したのは「アロマオイルを使った全身トリートメント90分」。温泉で温まった体に優しくオイルを馴染ませてもらうと、旅の疲れが溶けていくようでした。施術後にいただいたハーブティーも美味しく、身体も心もリセットされた感覚になりました。
周辺観光モデルコース
章月グランドホテルは札幌から車で約1時間という立地のため、チェックイン前後に観光を組み合わせやすいのが特徴です。私のおすすめは以下のモデルコースです。
1日目(チェックイン前)
- 札幌駅周辺でランチ(スープカレーやジンギスカン)
- 豊平峡ダムに立ち寄り。秋は紅葉、夏は迫力の放水が見どころ
- 15:00 ホテルにチェックイン → 温泉で一息 → 18:00 和会席ディナー
2日目(滞在中)
- 6:30 朝風呂でリフレッシュ → 7:30 朝食バイキング
- 午前:定山渓温泉街を散策(足湯・定山源泉公園・温泉神社)
- 午後:ホテルラウンジでハチミツバイキング体験 → 客室で昼寝
- 夜:スパでリラクゼーション → 夕食後は渓谷夜景を楽しむ
3日目(チェックアウト後)
- 札幌に戻り「札幌場外市場」で新鮮な海鮮丼を堪能
- 大通公園や北海道神宮を観光
- 新千歳空港でスイーツや土産を購入して帰路へ
この流れなら、定山渓滞在と札幌観光をバランスよく組み合わせられます。特に女子旅やカップル旅行におすすめです。
口コミ・レビューのまとめ
実際に宿泊した私の感想と、旅行サイトやSNSに寄せられている口コミをまとめると、以下のような評価が目立ちます。
評価ポイント | ポジティブな口コミ | 私の体験 |
---|---|---|
温泉 | 「お湯が柔らかく、肌がすべすべになる」「露天風呂の景色が最高」 | 雪見露天は格別。翌朝の肌の調子が明らかに良かった |
料理 | 「旬の食材が美味しい」「朝食バイキングが充実」 | 秋のきのこ鍋が絶品。朝食のオムレツは出来立てで美味 |
サービス | 「スタッフが親切」「心遣いが行き届いている」 | チェックイン時のお |
四季折々で楽しむ章月グランドホテルの魅力
定山渓温泉は北海道の四季がはっきりと感じられる温泉地。章月グランドホテルもまた、季節ごとにまったく異なる表情を見せてくれます。私自身、春・秋・冬に訪れた経験があり、そのたびに新しい発見がありました。ここでは春夏秋冬それぞれのおすすめポイントを紹介します。
春(4月〜6月)|新緑と桜を楽しむ滞在
札幌より少し遅れて桜が咲く定山渓。新緑が芽吹き始める渓谷は、まるで生命の息吹を感じさせてくれます。
ホテルのラウンジから見える山肌が淡い緑に染まり、川沿いの桜並木も美しく、散策が楽しくなる季節です。夕食では山菜料理が提供され、天ぷらや和え物で春の味覚を堪能できます。
私は春に訪れた際、朝の散策で桜と新緑を眺め、その後温泉に浸かるという贅沢な時間を過ごしました。心も体も浄化されるような感覚で、春ならではの魅力を堪能できました。
夏(7月〜8月)|涼しさとアクティビティ
北海道の夏は本州に比べて涼しく、避暑地として人気です。定山渓は札幌市街よりも気温が低く、爽やかな風が心地よいのが特徴。
ホテル滞在中はラフティングやカヌーなどのアクティビティを楽しむことも可能です。夜は温泉街で毎晩花火大会が行われ、ホテルの窓から花火が見える日もあります。
私が夏に訪れた時は、昼間に渓谷で川遊びをして、夜は浴衣で花火を鑑賞しました。温泉に浸かって汗を流すと、心地よい眠りに誘われました。
秋(9月〜11月)|紅葉と食欲の秋
定山渓温泉のベストシーズンは間違いなく秋。山々が赤や黄色に染まり、まるで絵画のような景色が広がります。
ホテルから見下ろす紅葉は圧巻で、ラウンジでコーヒーを飲みながらずっと眺めていたいと思うほど。
食事も秋の味覚が満載で、きのこ鍋や鮭料理、地元野菜の煮物などが登場。私が秋に訪れた際は、旬の食材を使った和会席に舌鼓を打ちました。外の冷たい空気と温泉のぬくもりのコントラストも最高で、まさに「食欲と温泉の秋」でした。
冬(12月〜3月)|雪景色と静けさ
雪に覆われた定山渓はまさに別世界。窓の外は銀世界、露天風呂から眺める雪景色は言葉を失うほどの美しさです。
年末年始にはお正月仕様の特別メニューが用意され、ラウンジも華やかな装飾で彩られます。
私が冬に訪れた際、吹雪の中で露天風呂に浸かりました。耳に届くのは川のせせらぎと雪の降る音だけ。時間が止まったような静寂の中で、心が完全に解放される感覚を覚えました。
定山渓温泉の他ホテルとの比較
定山渓温泉には多くの人気宿があり、それぞれに特徴があります。ここでは章月グランドホテルと他の代表的な宿を比較してみます。
章月グランドホテル vs 定山渓ビューホテル
項目 | 章月グランドホテル | 定山渓ビューホテル |
---|---|---|
雰囲気 | 落ち着いた和モダン、大人向け | 大型リゾートホテル、子供連れに人気 |
温泉 | 源泉かけ流し、渓谷ビューの露天風呂 | 大浴場の規模が大きく、種類豊富 |
食事 | 会席料理中心、旬を楽しめる | ビュッフェ形式、ファミリーに好評 |
おすすめ層 | カップル・夫婦・静かに過ごしたい人 | ファミリー・団体旅行 |
章月グランドホテル vs 定山渓第一寶亭留 翠山亭
項目 | 章月グランドホテル | 翠山亭 |
---|---|---|
雰囲気 | 老舗の安心感とモダンさ | 高級旅館らしい静寂と格式 |
温泉 | 渓谷を望む露天風呂 | 檜風呂や貸切温泉が充実 |
食事 | 季節感ある会席料理 | 懐石料理でさらに上質 |
おすすめ層 | 大人のカップル・女子旅 | 夫婦記念日や特別な滞在 |
比較まとめ
定山渓温泉には多彩な宿が揃っていますが、章月グランドホテルは「大人がゆったり過ごす宿」として位置付けられます。
ファミリー向けの大型ホテルに比べ、静かで落ち着いた雰囲気が特徴。ラウンジでのんびり読書をしたり、渓谷を眺めながら温泉に浸かったりと、自分の時間を大切にしたい人におすすめです。
章月グランドホテルを満喫する2泊3日モデルコース
せっかく章月グランドホテルに泊まるなら、1泊だけでなく2泊して滞在を満喫するのがおすすめです。ここでは実際に私が体験したプランをもとに、2泊3日の過ごし方を提案します。
1日目|到着〜温泉&会席料理を堪能
- 13:00 札幌駅からレンタカーで出発 → 豊平峡ダムに立ち寄り
- 15:00 チェックイン → ラウンジでウェルカムティー&はちみつ試食
- 16:00 温泉で旅の疲れを癒す
- 18:00 和会席ディナー(旬の食材と地元野菜)
- 20:00 渓谷夜景を眺めながらバーで一杯 → 客室でのんびり
2日目|自然散策とラウンジで過ごす贅沢な時間
- 06:30 朝風呂(朝の澄んだ空気と温泉の相性は最高)
- 07:30 朝食バイキング(出来立てオムレツや新鮮野菜)
- 09:30 定山渓温泉街を散策(温泉神社・足湯巡り)
- 12:00 ホテルに戻りランチ → 昼寝タイム
- 15:00 ハチミツバイキングで味比べ体験
- 17:00 スパでアロママッサージ90分コース
- 19:00 和会席ディナー(旬魚・蟹料理)
- 21:00 客室でゆっくり、またはラウンジで読書
3日目|チェックアウト後も楽しむ札幌観光
- 07:00 朝の露天風呂でリフレッシュ
- 08:00 朝食バイキング(シメは北海道産牛乳&ヨーグルト)
- 10:00 チェックアウト
- 11:00 札幌場外市場で新鮮な海鮮丼
- 13:00 大通公園&北海道神宮へ寄り道
- 16:00 新千歳空港へ移動、土産購入 → 帰路へ
2泊3日なら「観光+ホテルステイ+癒し」がバランスよく楽しめ、1泊では味わえない深い満足感があります。
よくある質問(FAQ)
Q1. 章月グランドホテルの料金はどのくらい?
A. シーズンや客室タイプによって異なりますが、1泊2食付きで1人あたり20,000〜40,000円程度が目安です。露天風呂付き客室やスイートは50,000円以上になることもあります。
Q2. 子連れや家族でも泊まれる?
A. はい。和洋室や広めの客室があるため、ファミリーでも快適に滞在できます。ただし雰囲気は比較的落ち着いているため、小さなお子様連れには大型ホテルの方が合う場合もあります。
Q3. 英語は通じる?外国人でも利用できる?
A. 定山渓は観光地のため、英語対応できるスタッフもいます。実際に私が滞在した時も、外国人観光客がラウンジで楽しんでいました。
Q4. 送迎サービスはある?
A. 札幌市内からの有料送迎バスが運行しているプランがあります。事前予約制のため、公式サイトや予約サイトで確認してください。
Q5. 記念日や誕生日のサプライズは可能?
A. 可能です。ケーキや花束の手配を事前にお願いできるほか、夕食時のメッセージプレートも対応可能です。私は友人の誕生日に宿泊し、事前にお願いしてサプライズを成功させました。
まとめ:章月グランドホテルは「定山渓で大人がゆったり過ごす理想の宿」
章月グランドホテルは、源泉かけ流しの温泉、美食、ラウンジサービス、そして何より心温まるおもてなしが揃った定山渓温泉を代表する高級宿です。
静かな環境で自分の時間を大切にしたい方、記念日やカップル旅行を考えている方に特におすすめです。
札幌からのアクセスも良く、気軽に訪れられるのに、滞在すればまるで別世界。定山渓で迷ったら「章月グランドホテル」を選べば間違いありません。
全国各地で人気の宿を探している方には、年末年始に泊まりたい高級旅館・ホテル42選|正月旅行におすすめの全国厳選宿も参考になります。

